DynagenでCCIEを目指す
coLinux0.7.7 + Fedora10 OS最小限設定
最終更新:
it_certification
-
view
1. 履歴
- 2010/07/26 初稿
2. はじめに
- coLinux上Fedora10を構築した際の最小限の設定を記します。
3. キーボードの設定
3.1. キーボードタイプを設定します。初期設定は英数字キーボードになっていますので、/etc/sysconfig/keyboardを作成し、以下の通り編集します。なお、英数字キーボードと日本語キーボードの対応関係は以下の通りです。
- 「~」 → 「=」
- 「*」 → 「"」
-bash-3.2# vi /etc/sysconfig/keyboard KEYTABLE="jp106"
3.2. 設定を反映させるために再起動します。
-bash-3.2# reboot
4. ユーザ作成
4.1. rootユーザのパスワードを設定します。
-bash-3.2# passwd Changing password for user root. New UNIX password: Retype new UNIX password: passwd: all authentication tokens updated successfully. -bash-3.2#
4.2. root以外のユーザ作成
-bash-3.2# useradd <ユーザ名> -bash-3.2# passwd <ユーザ名> Changing password for user <ユーザ名>. New UNIX password: Retype new UNIX password: passwd: all authentication tokens updated successfully. -bash-3.2#
5. パッケージのインストール
5.1. プロキシサーバを使う場合は、以下の通りプロキシサーバの設定を行います。(プロキシサーバを使用しない場合は設定不要)
export http_proxy="http://<ip address>:<port>"
5.2. アップデート可能なパッケージを確認します。
yum check-update
5.3. パッケージのアップデートを行います。
yum update
5.4. インストールしたいパッケージがあれば、以下要領でインストールします。
yum install <パッケージ名>