atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
DynagenでCCIEを目指す
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DynagenでCCIEを目指す
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DynagenでCCIEを目指す
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • DynagenでCCIEを目指す
  • トップページ
  • 動作検証 ネットワーク系
  • 20100619 BGP プレフィックス数の制限

DynagenでCCIEを目指す

20100619 BGP プレフィックス数の制限

最終更新:2010年07月03日 16:29

it_certification

- view
管理者のみ編集可
  • 目的
  • 構成
  • 検証1 環境構築
  • 検証2 maximum-prefixによる警告
  • 検証3 maximum-prefixによるneighbor断
  • 検証4 warning-onlyオプション

目的

  • BGPにおけるエントリ数を制限する方法を確認します。
  • 設定ミス等でエントリ数増大によるメモリ枯渇を防止する方法を確認します。

構成

  • 設定概要
    • 初期設定はip addressのみです
  • 構成図
  • netファイル
model = 3620
[localhost]
	
	[[3620]]
		image = C:\Program Files\Dynamips\images\c3620-j1s3-mz.123-18.bin
		ram = 128
	
	[[ROUTER R1]]
		f0/0 = R2 f0/0
	
	[[ROUTER R2]]
  • 初期設定 R1
!
version 12.3
service timestamps debug datetime msec
service timestamps log datetime msec
no service password-encryption
!
hostname R1
!
boot-start-marker
boot-end-marker
!
!
no aaa new-model
ip subnet-zero
!
!
!
ip cef
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
interface Loopback0
 ip address 1.1.1.1 255.255.255.255
!
interface FastEthernet0/0
 ip address 192.168.12.1 255.255.255.0
 duplex auto
 speed auto
!
ip http server
ip classless
!
!
!
!
!
!
!
!
line con 0
line aux 0
line vty 0 4
!
!
end
  • 初期設定 R2
!
version 12.3
service timestamps debug datetime msec
service timestamps log datetime msec
no service password-encryption
!
hostname R2
!
boot-start-marker
boot-end-marker
!
!
no aaa new-model
ip subnet-zero
!
!
!
ip cef
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
interface Loopback0
 ip address 2.2.2.2 255.255.255.255
!
interface FastEthernet0/0
 ip address 192.168.12.2 255.255.255.0
 duplex auto
 speed auto
!
ip http server
ip classless
!
!
!
!
!
!
!
!
line con 0
line aux 0
line vty 0 4
!
!
end

検証1 環境構築

  • BGP neighborの設定
R1(config)#router bgp 1
R1(config-router)#neighbor 192.168.12.2 remote-as 2

R2(config)#router bgp 2
R2(config-router)#neighbor 192.168.12.1 remote-as 1

  • BGP neighborの確認
BGP neighborが確立された事を確認します。
R1#show ip bgp summary <- State/PfxRcdに数値が記入されている場合は、neighborが確立されたと判断できます。
BGP router identifier 1.1.1.1, local AS number 1
BGP table version is 1, main routing table version 1

Neighbor        V    AS MsgRcvd MsgSent   TblVer  InQ OutQ Up/Down  State/PfxRcd
192.168.12.2    4     2       4       4        1    0    0 00:00:31        0
R1#

検証2 maximum-prefixによる警告

  • maximum-prefix
ルータが受信できるBGPのプレフィックス数を制限します。
R2(config)#router bgp 2
R2(config-router)#neighbor 192.168.12.1 maximum-prefix 4

  • ルートの生成
R1でルートを生成し、そのルートをR2に通知します。
R1(config)#interface Loopback 0
R1(config-if)#ip address 172.16.0.1 255.255.255.0 secondary
R1(config-if)#ip address 172.16.1.1 255.255.255.0 secondary
R1(config-if)#ip address 172.16.2.1 255.255.255.0 secondary
R1(config-if)#ip address 172.16.3.1 255.255.255.0 secondary
R1(config-if)#exit
R1(config)#
R1(config)#
R1(config)#router bgp 1
R1(config-router)#network 172.168.0.0 mask 255.255.255.0
R1(config-router)#network 172.168.1.0 mask 255.255.255.0
R1(config-router)#network 172.168.2.0 mask 255.255.255.0
R1(config-router)#network 172.168.3.0 mask 255.255.255.0

  • 警告メッセージの確認
maximum-prefixはデフォルトで、制限数の75%を超えると警告のメッセージを発生させます。現在のR2は最大4つまでのプレフィックスを扱えますので、警告メッセージはプレフィックスが3つを超えた場合に発生します。
R2#
*Mar  1 00:11:09.423: %BGP-4-MAXPFX: No. of prefix received from 192.168.12.1 (afi 0) reaches 4, max 4

検証3 maximum-prefixによるneighbor断

  • ルートの生成
R1でルートを生成し、そのルートをR2に通知します。
R1(config)#interface Loopback 0
R1(config-if)#ip address 172.16.4.1 255.255.255.0 secondary
R1(config-if)#exit
R1(config)#
R1(config)#
R1(config)#router bgp 1
R1(config-router)#network 172.168.4.0 mask 255.255.255.0

  • エラーメッセージの確認
プレフィックスが制限数を超過した場合は、NOTIFICATIONというメッセージを送信しneighborを意図的に切断します。
R2#
*Mar  1 00:14:31.255: %BGP-5-ADJCHANGE: neighbor 192.168.12.1 Down BGP Notification sent
*Mar  1 00:14:31.255: %BGP-3-NOTIFICATION: sent to neighbor 192.168.12.1 3/1 (update malformed) 0 bytes  FFFF FFFF FFFF FFFF FFFF FFFF FFFF FFFF 0034 0200 0000 1940 0101 0040 0204 0201 0001 4003 04C0 A80C 0180 0404 0000 0000 18AC 1004

  • パケットキャプチャによる確認
172.168.4.0/24のプレフィックスを送信したupdateメッセージの直後に、notificationメッセージでneighborを切断している様子が読み取れます。

  • neighborの状態確認
プレフィックス数超過によるneighbor断が生じた場合のneihgborの状態を確認します。R2はIdle (PfxCt)という特殊な表記になっている事が確認できます。
R2#show ip bgp summary
BGP router identifier 2.2.2.2, local AS number 2
BGP table version is 9, main routing table version 9
5 network entries using 505 bytes of memory
0 path entries using 0 bytes of memory
0 BGP path attribute entries using 60 bytes of memory
1 BGP AS-PATH entries using 24 bytes of memory
0 BGP route-map cache entries using 0 bytes of memory
0 BGP filter-list cache entries using 0 bytes of memory
BGP using 589 total bytes of memory
BGP activity 5/0 prefixes, 5/5 paths, scan interval 60 secs

Neighbor        V    AS MsgRcvd MsgSent   TblVer  InQ OutQ Up/Down  State/PfxRcd
192.168.12.1    4     1      20      17        0    0    0 00:00:41 Idle (PfxCt)
R2#

R1#show ip bgp summary
BGP router identifier 1.1.1.1, local AS number 1
BGP table version is 6, main routing table version 6
5 network entries using 505 bytes of memory
5 path entries using 240 bytes of memory
1 BGP path attribute entries using 60 bytes of memory
0 BGP route-map cache entries using 0 bytes of memory
0 BGP filter-list cache entries using 0 bytes of memory
BGP using 805 total bytes of memory
BGP activity 5/0 prefixes, 5/0 paths, scan interval 60 secs

Neighbor        V    AS MsgRcvd MsgSent   TblVer  InQ OutQ Up/Down  State/PfxRcd
192.168.12.2    4     2      17      20        0    0    0 00:01:34 Active
R1#

検証4 warning-onlyオプション

  • warning-onlyオプション
warning-onlyを付加すると、プレフィックス数超過の状態になってもneighbor断せずに警告メッセージを生成するようになります。
R2(config)#router bgp 2
R2(config-router)#neighbor 192.168.12.1 maximum-prefix 4 warning-only
R2(config-router)#^Z
R2#
*Mar  1 00:34:28.683: %SYS-5-CONFIG_I: Configured from console by console
R2#clear ip bgp *
R2#
R2#
*Mar  1 00:36:31.955: %BGP-5-ADJCHANGE: neighbor 192.168.12.1 Up
*Mar  1 00:36:32.107: %BGP-4-MAXPFX: No. of prefix received from 192.168.12.1 (afi 0) reaches 4, max 4
*Mar  1 00:36:32.111: %BGP-3-MAXPFXEXCEED: No. of prefix received from 192.168.12.1 (afi 0): 5 exceed limit 4
R2#
「20100619 BGP プレフィックス数の制限」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • notification.jpg
  • topology.jpg
DynagenでCCIEを目指す
記事メニュー

メインコンテンツ

  • トップページ
  • トップページ/動作検証 ネットワーク系

更新履歴

取得中です。

@Wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール




ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100621 BGP タイマーの調節
  2. トップページ/手順書 ネットワーク系/VLC media player (Windows版) 操作手順
  3. トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume I QoS 確認トラフィックの生成 (2)
  4. トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 13
  5. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100825 HSRP
  6. トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume I Security 進捗 誤植
  7. トップページ/手順書 サーバ系/Apache HTTP Server バーチャルホストの設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2934日前

    トップページ
  • 4133日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系/Loopbackインターフェースとの接続
  • 4133日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系
  • 4133日前

    トップページ/手順書 開発系
  • 4133日前

    トップページ/手順書 サーバ系
  • 4133日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系
  • 4846日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 15
  • 4868日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 14
  • 4880日前

    メニュー
  • 4890日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 13
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100621 BGP タイマーの調節
  2. トップページ/手順書 ネットワーク系/VLC media player (Windows版) 操作手順
  3. トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume I QoS 確認トラフィックの生成 (2)
  4. トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 13
  5. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100825 HSRP
  6. トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume I Security 進捗 誤植
  7. トップページ/手順書 サーバ系/Apache HTTP Server バーチャルホストの設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2934日前

    トップページ
  • 4133日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系/Loopbackインターフェースとの接続
  • 4133日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系
  • 4133日前

    トップページ/手順書 開発系
  • 4133日前

    トップページ/手順書 サーバ系
  • 4133日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系
  • 4846日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 15
  • 4868日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 14
  • 4880日前

    メニュー
  • 4890日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 13
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 鬼レンチャンWiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.