全22回発生。行かないとその
カードはなくなり次のカードが出てくる。
3回1セットで能力が発動。強化される詳細は
カードのページを参照。
ちなみに元ネタはタロットカード。ジョジョの奇妙な冒険などで知っている人も多いのでは?
無垢なる愚者の秘殿
運命を示唆するというカードがある。
そのカードには強力すぎる武器の力を
眠らせるために造られた。
二十二枚のカードを手に入れ、
武器に眠る力を解放できるか?!
難易度★★★
報酬 なし
備考
探求せし若き魔術師の秘殿
二枚目のカード。
武器の目覚めは三段階でひとつ。
そしてその段階は有限である。
難易度★★★
報酬 なし
備考
霊性深き女教皇の秘殿
三枚目のカード。
眠る能力の目覚めと強化の段階は
共存する。
計画的な実行が勝利をつかむ。
難易度★★★
報酬 なし
備考
真紅の園に座す女帝の秘殿
四枚目のカード。
武器の強化は能力の目覚めとは別。
三枚のカードを手に入れて初めて
目覚めるのだ。
難易度★★★
報酬 なし
備考
今をつかむ皇帝の秘殿
五枚目のカード。
挑戦者の言葉に耳を傾けよ。
難易度★★★
報酬 なし
備考
英知を導く教皇の秘殿
六枚目のカード。
カードの入手が絶対的な強さに
つながるワケではない。
難易度★★★
報酬 なし
備考
二にして一なる恋人の秘殿
七枚目のカード。
眠る力はひとつだけとは限らない。
難易度★★★
報酬 なし
常勝をもたらす戦車の秘殿
八枚目のカード。
目指すなら最終段階を!
難易度★★★
報酬 なし
絆に目覚めし力の秘殿
九枚目のカード。
繰り返すが、能力の目覚めは
三段階ごとである。
難易度★★★
報酬 なし
聖域に住む隠者の秘殿
十枚目のカード。
最大で九段階。
だが全員ではない。
難易度★★★★
報酬 なし
宿命たる運命の輪の秘殿
十一枚目のカード。
武器の段階は後戻りできない。
難易度★★★★
報酬 なし
二極果断されし正義の秘殿
十二枚目のカード。
武器の力を目覚めさせることが
できる回数の半分を超えた。
計画性をもつべし。
難易度★★★★
報酬 なし
備考
冷笑せし吊された男の秘殿
十三枚目のカード。
カード入手の回数は
表示されることはない。
記憶せよ!
難易度★★★★
報酬 なし
備考
新生を生む死神の秘殿
十四枚目のカード。
復習。
武器の目覚めは三段階でひとつ。
そしてその段階は有限である。
難易度★★★★
報酬 なし
備考
清濁をはらむ節制の秘殿
十五枚目のカード。
復習。
眠る能力の目覚めと強化の段階は
共存する。
計画的な実行が勝利をつかむ。
難易度★★★★
報酬 なし
備考
罪背負う悪魔の秘殿
十六枚目のカード。
武器の強化は能力の目覚めとは別。
三枚のカードを手に入れて初めて
目覚めるのだ。
難易度★★★★
報酬 なし
備考
天を望む塔の秘殿
十七枚目のカード。
挑戦者の言葉に耳を傾けよ。
難易度★★★★
報酬 なし
備考
最も純粋な星の秘殿
十八枚目のカード。
カードの入手が絶対的な強さに
つながるワケではない。
難易度★★★★
報酬 なし
備考
青き狂気満ちる月の秘殿
十九枚目のカード。
眠る力はひとつだけとは限らない。
目指すなら最終段階を!
難易度★★★★
報酬 なし
備考
ただそこにある太陽の秘殿
二十枚目のカード。
そろそろ出発させる者を
厳選すべし。
難易度★★★★
報酬 なし
備考
終焉を開放せし審判の秘殿
二十一枚目のカード。
次が最後!
難易度★★★★ ★
報酬 なし
備考
完全に閉じた世界の秘殿
二十二枚目のカード。
これが最後。よく考えるのだ!
難易度★★★★ ★
報酬 なし
備考
最終更新:2007年09月10日 13:40