5.再会クリア後から「パシリ」を選択できるようになる。
パシリの弊害
パシリに出したキャラは次章のオープニングが終わるまで不在の扱いなので、本来はそのステージのオープニングで会話があるキャラを前ステージでパシリに出していると会話をみることが出来ない。
パシリのキャンセルは編成画面では不可能。一回出撃して退却して再編成ならばキャンセル可能。
パシリを実行した時点でステージクリア後のパシリの結果が決定されます。
パシリの結果に納得がいかず、結果を変更したい場合は再度パシリを受け直す必要があります。
クエスト
スキル「あふれる好奇心」持ちのユニットを向かわせると成功率が上がる。
それとともに、クラスチェンジアイテム等追加アイテムまで持ち帰る可能性も。
クエスト最下段(4番目)は優先して「あふれる好奇心」所有ユニットを向かわせよう。
(一応言っておくとあふれる好奇心がないとそれらの
アイテムを持ち帰らないというわけではない。
 実際、
サシャを弓引き達の祭典に向かわせたら狩猟王の証が手に入ったとかそういうケースもある。
 ただその確率が大幅に上がるのは確か)
また、前提条件のクエストをクリアしないと発生しないものがある
例えば武器屋の長男をクリアしないと以降の
鍛冶屋クエストは発生しない
とはいえ、クエストの総数は4から変化せず別のクエストが発生するのであながち損ではないかも。
最上級クラスチェンジアイテムを狙う場合は連続クエストは受けないこと。詳しくは
クエストのページを参照。
 
(報告例1)
百人長の証を貰えるクエストで百人と千人長の証の2つを持って帰ってきたけど相性もあるかな?
アンセムで確認
(報告例2)
盲目の酔いどれ賢者 
報酬隠者の証 
アンセムだと報酬に+賢者の証確認
(報告例3)
超巨大昆虫の巣
蜜桃の甘露
アルハンブラで+百人隊長の証確認
(報告例4)
新興教団に潜入せよ!
洗礼の証、怪しい果実
アンセムで+叙聖の証確認
取得はランダムかな?
それにしても好奇心持ちユニットは軒並み戦闘でも使える奴等ばかりなのは何の嫌がらせだ
修行
集中鍛錬
前衛(戦士系)
(Atk、Def、HPのいずれか1つを集中して鍛えます。)
     or
後衛(魔法使い系)
(Mag、Def、MPのいずれか1つを集中して鍛えます。)
- キャラクターの成長率に応じて、選択したパラメータがLv+2アップ分ステータス上昇する
 
総合学習
(Atk、Def、HPすべてを均等に鍛えます。上昇値は低くなります。)
     or
後衛(魔法使い系)
(Mag、Def、MPすべてを均等に鍛えます。上昇値は低くなります。)
- キャラクターの成長率に応じて、該当3つのパラメータがLv+1分ステータス上昇する
 
- 注意:該当パラメータを除いたステータスは上昇しない(戦士系はMagとMP、魔法使い系はAtkとHPが上昇しない)
 
(報告例1)
集中訓練でも運が悪いと総合訓練以下の伸びなので、総合訓練にしておいたほうが安全
(報告例2)
極端に一部ステータスの成長率が高いユニット(例:アリオスの魔力等)はクリア可能レベルの50周辺で90以上に到達します。ステータス、補正値それぞれの上限は99なのでそれ以上の数値になるような修行は無駄になります。そのため、総合訓練より集中鍛錬(Def)を優先した方がいいかもしれません。
キャラ別能力表を参考にどうぞ、カンストするキャラはほとんどいませんが。
例として挙げたアリオスなら総合訓練八回ほどで50レベルで魔力99になってしまいます。
なお、補正値、ステータスのそれぞれの限界が99なのであって、総合値が99に抑えられるわけではありません。最大で合計198になる計算です。
※静的なものではないので報告例2の結論を否定する訳ではありませんが,精神一到などを重ね掛けすると補正値が99を超える気がします.(補正値の表示は+00とか+06とかになりました)
買い出し
持たせる資金を変動させると画面に表示される購入予定アイテムの価格と個数も変動する。Wikiの
装飾品、アイテムの項の売却価格の二倍が販売価格なので、ある程度狙い撃ちは可能。簡単にクリア可能かつパシリ可能なステージで何度か挑戦するのも良い。
 
お使いの達人習得可能ユニット
サシャ、
セルマ、アルハンブラ、
アウル、
ルキア(CC後)、ナジ
なお、アウルはスキルを持っていても相性自体が元々悪いのでバクチになる。
スキルがなくともルキア、ユルミナは高確率で大成功を収める可能性あり。
 
(報告例1)
2周目以降は資金を持て余す傾向にあるため、思い切って一つの装飾品に注ぎ込んでみるのもありかと。
アウルにて白磁の指輪と白花の指輪お持ち帰り確認。
クラスチェンジ
		| 名前 | 
		証1 | 
		証2 | 
		| セルマ | 
		隠者の証×2 | 
		賢者の証×1 | 
		| アンセム | 
		若鷹の証×2 | 
		狩猟王の証×1 | 
		| ケイ | 
		百人隊長の証×2 | 
		千人隊長の証×1 | 
		| マーガス | 
		百人隊長の証×2 | 
		千人隊長の証×1 | 
		| アルハンブラ | 
		義賊の証×2 | 
		怪盗の証×1 | 
		| サシャ | 
		百人隊長の証×2 | 
		千人隊長の証×1 | 
		| 名前 | 
		証1 | 
		証2 | 
		証3 | 
		| ケイ | 
		百人隊長の証×2 | 
		千人隊長の証×1 | 
		アロンソの刻印×1 | 
		| マーガス | 
		百人隊長の証×2 | 
		千人隊長の証×1 | 
		アイギスの刻印×1 | 
		| サシャ | 
		百人隊長の証×2 | 
		千人隊長の証×1 | 
		愛州の刻印×1 | 
		| アルハンブラ | 
		義賊の証×2 | 
		怪盗の証×1 | 
		青バラの刻印×1 | 
		| アンセム | 
		若鷹の証×2 | 
		狩猟王の証×1 | 
		パルタの刻印×1 | 
		| ナジ | 
		若鷹の証×2 | 
		狩猟王の証×1 | 
		ウルの刻印×1 | 
最終更新:2009年10月05日 04:15