0353:舞台演舞
第一幕-罪
「キン肉マン殿の、仇?」
目の前の少年が叫びを聞き、剣心の混乱は極まる。
志々雄といる状況から見て、彼はキン肉マンの話にあった少年、
たけしだろう。
その
たけしは、いったい何を言っているのか?
自分はキン肉マンを殺してなどいない。
いや、そもそも、キン肉マンは死んでなどいない。
数時間前に直接接触を持ったし、先ほどの放送でも呼ばれてはいない。
「
たけし殿。拙者の話を聞いてくれ! キン肉マン殿は死んではおらぬでござるよ!」
剣心を全否定するように志々雄は言う。
少年の暴走の原因は間違いなくこの男だ。
まずは元凶を討つ。
そう判断し剣心は神速で志々雄めがけ駆け抜け、青雲剣を走らせた。
対する志々雄は腕組みのまま動かず、余裕の笑みでその一撃を見送る。
肉を切り裂き、鮮血が舞う。
「……………な、ぜ?」
志々雄を狙った一撃は、庇うように身をねじ込ませた、
たけしの右腕を切り裂いていた。
何とか直前で手を緩めたが、右腕の肉が抉られている。
「志々雄はオレの友達さぁ。友達を傷つけるヤツは絶対に許さねぇさぁ!!」
キン肉マンを殺された認識に、志々雄を攻撃した事実が加わる。
それにより彼の怒りが7万ボルトを越えた。
目付きは鋭く変化し、髪の毛が逆立ち始める。
「キン肉マンの仇をとらせてもらうぞ、抜刀斎!」
右腕の剣を抜き取り、スーパー
たけしとなった
たけしが、剣心を指差し告げる。
剣心は距離をとろうと身を引くが。
次の瞬間、消えたと錯覚するような速さで
たけしが特攻していた。
次に剣心が
たけしの姿を認識できたのは、既に懐に入り込まれた後の話だった。
「リーダァーパンチ!」
矢のように放たれる一撃を、少年の手を傷付けぬよう青雲剣の腹で受ける。
だがその衝撃は想像をはるかに上回っていた。
剣を握る腕が痺れ、握力が奪われる。
これが、本当に子供の一撃だろうか?
「待ってくれ! 誰も殺してなどいないでござる!」
身を引き、防御に徹しながら少年を説得する。
「おいおい、嘘はいけねえぜ、抜刀斎。
お前ほど、多くの人を殺めた人間はいないだろう?」
志々雄は動かず、刀ではなく言葉で斬りつける。
その言葉は正確に心を抉る。
その間も少年の猛攻が襲う。
少年の攻撃は並ではない。
予想以上にその力は強く、確実に身が削られてゆく。
このまま防戦を続ければ、いつか必ずやられるだろう。
それでもこの少年を傷つけることは出来ない。
この少年が誤解から自分を襲っているのは明白。
ならば、その誤解を解かなければ。
「信じてくれ、
たけし殿。拙者は人斬りなどでは―――――」
「――――――何を言う。お前は人斬りだろうが」
「――――――――――――」
―――――そうだ、自分は人斬りだ。
維新志士の人斬りとして、信念のため多くの命を殺めた。
その事実を否定することはできないし、してはいけない。
それを否定する行為は、これまで殺めた多くの命を、平和のための尊い犠牲を否定する行為だ。
その罪を償うため、自分は流浪人になった。
剣と心を賭して戦いの人生を完遂するために。
だが、自分は―――――まだその罪から逃げられないのか。
襲い来るこの少年の誤解すら解くことが出来ない。
ならば、自分はこの少年に殺されるのではなく。
―――――――自分は、その罪に殺されるのだろう。
「ちゃりゃぁッ!」
生まれた一瞬の隙に
たけしの一撃が顔面にめり込んだ。
細身の体は大きく吹き飛び地面を滑った。
吹き飛ぶその勢いよりも早く、少年は駆ける。
追いついた少年はトドメをさすつもりか、大きく拳を振り上げた。
志々雄の声に呼応するように、振り上げた拳が振り下ろされた。
正確に剣心の頭部を目指し、断罪が落ちる。
「違う! 拙者は…………ッ。信じてくれ、
たけし殿!」
それでも呼びかける事を止めなかた。
確実に死を持った一撃は目前へと迫り、
「…………………やっぱりダメさぁ」
その直前でピタリと止まった。
友の仇を討つため、目の前の男は悪だと、必死に自分自身に言い聞かせて戦ってきたが。
自分を騙すのはこれが限界のようだ。
この男は人殺し。
それはきっと本当なのだろう。
男自身もそれを否定していない。
リーダーは悪を討つ。
けれど、罪を許すのもリーダーだ。
それに、必死になって呼びかけ続けたその声は、たしかに本物だった。
そこに偽りは一片もなく、強い思いと決意があった。
それが確かな真実だった。
この男の話を聞いてみよう。
判断はそれからでも遅くはない。
そもそも、話も聞かずに悪だと決め付けるのは自分らしくない。
沸いてきた憎しみに、判断を誤ってしまっていた。
「話も聞かず殴って悪かったさぁ、オレはお前の話を聞く雰囲気さぁ」
たけしは素直に頭を下げ、その歳に見合った屈託のない笑顔を浮かべる。
その顔付きは普段の
たけしに戻っていた。
そして、倒れた剣心に手を差し伸べる。
剣心もその手を握り返し、
たけしに引かれ剣心は立ち上がる。
だが、
たけしは失念している。
そもそも、その憎しみを、植え付けたのは誰だったのか―――――――?
「…………………え?」
ゾブリと水音が響いた。
剣心は脇腹に灼熱を感じる。
気が付けば、
たけしの胸から刃が生え、その刃が剣心の内臓を深く深く抉っていた。
その後ろでは、血飛沫を浴びた志々雄が、狂ったような笑みを浮かべて――――――
第二幕-戦い
「それではワシ等も始めるとするか。のう、先生?」
ゆっくりと笑みを浮かべ近づいてくる敵に乾は銃口を向ける。
だが、その視界を差し出された片手に遮られる。
「だめだ乾くん。彼には手を出さないでくれ」
「……………先生?」
「彼は悪霊に取り憑かれているだけなんだ。
彼自身には何の罪もない。彼を傷つけてはいけない」
「でも、先生!」
たとえ相手が取り憑かれてるだけでも。
たとえ相手に、罪がなくとも。
そんな事は関係なくこの少年は襲いかかってくる。
抵抗しなければ、死ぬのはこっちだ。
「頼む乾くん。ここは俺に任せて下がってくれ」
強い決意の眼で懇願する。
それを受け取り、乾は黙って身を引く。
そしてその戦いを見守った。
戦いは一方的なものだった。
いや。それは戦いと呼べる物ではなかった。
無抵抗も同然に一方的に殴られ続ける音と。
ただ、届かない声だけがその場に響いていた。
鵺野が繰り出すのは左腕のみ。
その事を既に理解している九尾に攻撃が当たるはずもない。
既に鬼の手が自由自在に形を変えられることはネタが割れている。
先ほどのような奇襲は、もう通用しない。
いや、そもそも鵺野の目は敵など見てはいなかった。
ただ、その中にいる少年に向けて必死に声を張り上げ呼びかけ続ける。
その間も一方的な攻撃は続き、その体は面白いくらいにボロボロになってゆく。
「戦うんだ。そんな狐に負けるな!」
叫びを遮るように一撃が鳩尾にめり込んだ。
「がは……………っ」
血を吐いた。
何処かの骨が折れたようだ。
「…………負けるな……………立ち向かえ」
それでも、声を止めなかった。
届くと信じている。
目覚めると信じている。
だから、この声を止める訳にはいかない。
「………まったくやかましいの。いい加減、黙らせてやろうか。
血肉はその後、ゆっくりと喰らってやろう」
言って舌を舐めずり、九尾は片腕を掲げる。
その掲げた掌に、編みこまれるようにチャクラが練りこまれてゆく。
チャクラは螺旋を描き、球状に圧縮される。
習得ランクA。
ナルトの使用できる最強の術が完成する。
「――――――螺旋丸!」
蠢く螺旋球を片手にナルトが迫る。
―――――速い。
その速さは傷つき動かない体に反応できる速さではない。
その一撃が、避けれないものである悟った鵺野は、最後の手段に及んだ。
鵺野は動かず、螺旋丸がその胸に直撃する。
両腕を広げ真正面からその必殺の一撃を受け止める。
あまりの圧力に胸が陥没し、胸骨が砕けた。
その衝撃をその身に受けながら、鵺野は引かず、そのまま前へと踏み込む。
そして広げた両腕を閉じ、鵺野はナルトを力強く抱きしめた。
「……………………何をッ!?」
九尾は何の策かと警戒するが、攻撃が来る気配はない。
それを理解した九尾は腕を止めず、そのまま螺旋丸をめり込ませる。
回転する超圧が骨を、肺を、心臓を壊す。
「戦うん、だ、自分に負け、る、な…………」
血を吐きながら、最後の力で耳元に囁く。
同時に、砕かれた胸骨が心臓へ達した。
血反吐を巻き散らし、力尽きた鵺野は崩れるようにその場に倒れこんだ。
九尾は倒れこんだ鵺野をゴミを見る目で見つめ。
「は、はははははははははははははははははははははははは。
本当に面白いな、人間は!
ドイツもコイツも笑わせてくれおるわ!
無駄な望みに命を懸けるとは、まったく愚かとしか、」
――――――――ドクン。
高笑いを続ける九尾が動きを止め、その目を見開く。
九尾の内で、何かが跳ねた。
(……………う………めてくれ)
「なんだ…………まさ、かッ!」
自らの内より泣き声が聞こえる。
そして永い眠りから目覚めた声が響く。
(もう、止めてくれってばよ!!)
「ぐッ。素直に眠っておればよいものを…………!」
内から響いた声に、九尾は頭を押さえる。
直接脳に叫びが響く。
(九尾、もう止めろってばよ!
もうオレは誰も傷つけたくないんだってばよッ!)
「黙れ小僧。これは貴様の望んだ事だろうが」
顔面を歪ませながら、九尾は内側の異物を押さえつける。
(……………そうだ、オレが、弱かったんだってば。
だから、お前みたいな野郎に逃げちまってよ。
けど、もうこの体はお前の自由になんかさせねぇってばよ!)
「な。ぐっ、や、やめろッ! あ、がぁあぁぁッ!!」
内から目覚める意識に九尾は抗う。
胸元を掻き毟りながら必死にその意識を押さえつける。
だが、意識はもの凄い勢いであるべき持ち主に還ってゆく。
「………こんなッ。事がッ…………!」
狐の雄たけび。
それを残し、その体は動きを止めた。
「はぁ。はぁ。はぁ…………どうだ、クソ狐!」
今、少年は―――――少年に戻った。
(……………………思い上がるなよ、小僧が!!)
だがそれもつかの間、その内側で猛獣が暴れだす。
想像を絶する痛みが全身を襲う、
(貴様如きがこのワシを! この九尾の妖狐を押さえられるとでも思っているのかッ!)
すでに四代目火影の施した九尾を封じる結界は解けている。
この暴れる獣を押さえるには、ナルト自身の力で抗うしかない。
火の国を滅亡寸前にまで追い詰めた化物に対し、少年は一人立ち向かう。
少年は自らの胸倉を握り締め、その身を裂くような痛みに耐える。
でも今は、その痛みよりも、心の方が痛かった。
公主の姉ちゃんは言った。
希望を捨てるなと。
鵺野先生は言った。
逃げずに、戦えと。
それなのに、自分は何をしていたんだろう?
耳を塞ぎ、全てから逃げ出して。
あまつさえ、こんな狐に身を明け渡し。
多くの人を手にかけて。
「オレってば、オレってばよ。辛くて、痛くて、怖くてよぉ。
だから、逃げ出しちまって。とんでもねぇことしちまってよぉ」
慟哭を聞く。
そして彼は今、必死で戦っていた。
自分の中の獣と。
自分の中の罪と。
「だからさ、乾。
オレがコイツを押さえ込んでる間にオレを、殺してくれねぇか」
懇願する瞳が乾を見つめる。
それが、自らの罪に出した彼の答えだった。
「頼む。正直さ、あんま持ちそうにねぇんだ」
乾は悲痛な面持ちで告げる少年の覚悟を見つめる。
その思いに、自分は応えなければならない。
その額に静かに銃口を向ける。
「へへっ………わりぃな。めんどくせぇこと任しちまって」
「いや、気にするな。君のせいじゃないさ」
眼鏡を上げ、わざと感情のない声で言葉を発する。
冷たい引き金に指をかける。
さっきまで散々引いた、その引き金が今は驚くほど重い。
(やめろ、何を考えてる! 貴様は死にたくないのではなかったのか!?
今からでも遅くない、今すぐワシに体を戻せ! そうすればこの場も、)
少年の内では獣が最後の抵抗を続けていた。
「うるせぇ、クソ狐。オレはもう、オマエなんかにゃ負けねぇってばよッ!」
歯を食い縛り、痛みに耐えながらナルトは九尾を押し込めた。
「そうだナルト。君の、勝ちだ」
少年の声に、答えるように少年は笑う。
――――――夜の浜辺に銃声が響いた。
最終幕-惨劇
凶刃が引き抜かれる。
大量の血液を垂れ流しながら二人の体が崩れ落ちた。
『………………ひでぇ』
己が身で起こされた惨劇を目の当たりにし、思わず飛刀は声を漏らした。
「し…………しお…………なん、で……さぁ………」
少年は地面をズリズリと這いながら、信じられないようなものを見る目で男を見上げる。
「
たけし、お前はよく役に立ってくれた」
そう言い、志々雄は口元を歪ませ笑みを造る。
「これはその礼だ。苦しまずに、逝け」
その笑顔のまま志々雄は飛刀を振り下ろし、一突き。
ジワリと、地に赤い染みが広がる。
信じた友に裏切られた少年は逝った。
狂人は少年を手にかけた凶刃を引き抜く。
「さて、次はお前と行こうか、抜刀斎」
返り血に濡れた凶刃を片手に、志々雄が迫る。
だが、自分に立つ力は残されていない。
もはや指一本動かすことも叶わない。
体温が消えていき、全身の感覚が失われてゆく。
傷口から、命がこぼれ落ちてゆく。
この感覚には覚えがあった。
たしか、同じ相手、同じような傷だ。
――――あの時は、どうやって立ったんだっけ?
志々雄が振り下ろすため剣を掲げる。
「やめろぉおおお!!」
その横合いからナルトとの決着を付けた乾が駆けつける。
その凶行を阻止しようと、志々雄に向かい拳を振り上げ殴りかかった。
「ま。向かってくるのは自由だがよ」
志々雄はさらりとその突撃をいなし、同時に鉄拳をその額に見舞った。
「かかってくるなら、この如何ともし難い実力の差をちったぁ埋めてからかかってこい!」
ゴミ屑のように吹き飛んだ体は大木に叩き付けられる。
一撃を喰らった額が割れ、噴水のように勢いよく血が噴出した。
そんな物に興味はないのか、志々雄は剣心に向き直り飛刀を振り上げ。
「―――――――――死ね」
勢いよく心臓めがけ振り下ろした。
―――――生きるという意志は何よりも強い。
師の言葉を思いだした。
そうだ、その意志が、あの時自分を立ち上がらせたのだ。
だから立てない。
何故なら、今はもう、それが、ない。
守るべき者も、帰るべき場所もなくなった。
あの姿も。
あの声も。
あの笑顔も。
全て失われた。
あの懐かしい神谷道場に待つ人は、もういない。
もういい。
もう、疲れた。
もう、休もう。
静かに目を閉じる。
それだけで全身の力が抜けた。
「……………………薫殿…………今、逢いに」
目を閉じたその先には、可憐な少女が、花のような笑顔で手を振って――――――
幕末よりの因縁は幕を閉じた。
振り下ろされた刃はあっけなくその心臓を抉った。
その結末をつまらなさげに見送り。
「は。あっけねえ、所詮流浪人に落ちた人斬りなんざこんなもんか。
ふん、結局、誰も俺の最強には付いてこれねえってことか。はっははははは」
そう言って、志々雄は飛刀を引き抜いた。
最強を証明した勝利者の高笑いが響く。
吹き飛ばされた乾は、木の根元でその声を聞いていた。
五体はボロボロで思うように動かない。
意識も朦朧としており、視界はぼやけてハッキリとしない。
だが、まだ確かに生きている。
何とか右腕を動かし、懐の拳銃を握る。
残った銃弾は一発。
勝利に酔う男はコチラには気付いていない。
油断している今なら、この弾丸をお見舞いする事も可能だろう。
ゆっくりと右腕を上げ、震える手で照準を合わせる。
霞む照準が男の後姿を捉えた。
弾は一発、外すことは出来ない。
祈りを込めて最後の力を振り絞る。
そして、引き金を引く指に力を入れた。
「小僧、俺が油断してるとでも思ったか?
覚えときな、これは油断じゃなくて、余裕って言うんだぜ」
銃声が上がることはなかった。
乾が引き金を引く一手前に、志々雄が投げつけた飛刀がその額に突き刺さっていた。
「っても。もう聞こえねえか」
ツカツカと乾に近づき、額に突き刺さった飛刀を抜き取る。
その勢いに乾の体は引かれ、そのまま地面へと身を倒した。
「これで四国は盗ったか。以外とあっけなかったな。
それじゃあ、今度こそ朝まで休もうかね。
食料は腐るほどあるんだ、精々豪勢にさせてもらおうぜ。なあ飛刀?」
戦利品を掲げ、勝利者は愛刀に声をかける。
『……………………』
「なんだ。不満そうだな、飛刀。
お前も血を吸えて満足したんじゃねえのか?」
そうだ、イヤと言うほど血を啜り、剣としての自分は満足してるはずだ。
だが、心が晴れないのは何故だろう。
どうやら、己は相当ラーメンの旦那に毒されちまったようだ。
『……いや、そんなこたぁねえさ。今の主人はアンタだ志々雄の旦那』
その心奥に仕舞い、飛刀は志々雄に従う。
それを知ってか知らずか、志々雄はフンと鼻で笑い剣を肩に担く。
そして、何の未練もなくなったその場を後にする。
開かれた劇の名は惨劇。
決意も涙も、その思いも。打ち付ける波にさらわれ名残もない。
物言わぬ骸を五つを残し、その舞台は幕を閉じた。
【香川県/海沿い/黎明】
【志々雄真実@るろうに剣心】
[状態]:全身に軽度の裂傷
[装備]:衝撃貝の仕込まれた篭手(右腕)@ONE PIECE、飛刀@封神演義
[道具]:荷物一式 八人分(食料、水二日分消費)、手帳、コルトローマンMKⅢ@CITY HUNTER(ただし照準はメチャクチャ)(残弾1)
青雲剣@封神演義、パチンコ@ONE PIECE(鉛星、卵星)
ゴールドフェザー&シルバーフェザー(各5本ずつ)@ダイの大冒険、キメラの翼@ダイの大冒険
弾丸各種(マグナムリボルバーの弾なし)、ソーイングセット、半透明ゴミ袋10枚入り1パック
[思考]1:休息。
2:長時間戦える東北へ向かう。
3:無限刃を手に入れる。
4:少しでも多く参加者が減るように利用する。
5:全員殺し生き残る。
【鵺野鳴介@地獄先生ぬ~べ~ 死亡確認】
【うずまきナルト@NARUTO 死亡確認】
【たけし@世紀末リーダー伝たけし! 死亡確認】
【緋村剣心@るろうに剣心 死亡確認】
【乾貞治@テニスの王子様 死亡確認】
【残り48人】
時系列順で読む
投下順で読む
最終更新:2024年06月28日 18:31