DRAGON BALLからの支給品
如意棒
趙公明に支給。
初期の
孫悟空の武器で伸縮自在の朱色の棒。
本来はカリン塔とその上にある神様の宮殿を繋ぐ道具である。
地球から月まで伸ばすことが可能。
仙豆
奈良シカマルに支給。
カリン様が栽培している豆。
一粒食べると体力や外傷が回復し、十日間何も食べなくても餓えない。
ヤジロベー曰くあまり美味くはないらしい。
スカウター
鵺野鳴介に支給。
通信、生物の探知、戦闘力の計測などを行う片眼鏡に似た機械。
気を消した相手=戦闘力0のものは探知できない。
サイヤ人用硬質ラバー製戦闘ジャケット
モンキー・D・ルフィに支給。
フリーザ軍の標準装備。
軽くて丈夫、その上着ていたベジータが大猿になっても破れない程伸縮性に優れている。
アニメ版の設定では、これとスカウターは惑星ベジータに住んでいた別の種族の発明品であり
彼らを滅ぼしたサイヤ人が戦利品として奪ったもの。
ドラゴンレーダー
アビゲイルに支給。
ドラゴンボールを探知する円形のレーダー。
ドラゴンボールの存在しない会場内では当然何の反応も示さない。
301話にて
アビゲイルの手によってオリハルコンを探知するように改造された。
悟飯の道着
クリリンに支給。
ピッコロ(マジュニア)が孫悟飯を鍛える時に作った道着。
亀仙流のオレンジ色の道着に似ているが、背中の文字は「亀」ではなく「魔」。
パンツァーファウスト
エテ吉に支給。
レッドリボン軍が使用する対戦車用の携帯式無反動砲。
第二次世界大戦中にドイツ軍が使用したのと同じものであると思われる。
超神水
ヤムチャに支給。
飲んだ者の潜在能力を最大限に引き出す水。
水の持つ猛毒に耐えられるだけの生命力と精神力が必要であり、悟空の前にこれを飲んだ14人は全員死亡している。
ミクロバンド
勝利マンに支給。
青いボタンを押すことで装着した者の体を手のひらサイズに縮小する腕輪。
赤いボタンを押すと元の大きさに戻る。
フリーザ軍戦闘スーツ
ティア・ノート・ヨーコに支給。
白と黄土色を基調とした戦闘スーツ。
単純なエネルギー波やマグナム程度の威力なら無効にする柔軟力と衝撃吸収力を兼ね備えた防具。
最終更新:2011年03月31日 01:08