鵺野鳴介
【名前】鵺野鳴介(読み:ぬえのめいすけ) 通称:ぬ~べ~
【出典】地獄先生ぬ~べ~
【種族】人間
【性別】男性
【声優】
置鮎龍太郎
瀧本富士子(少年時代)
【年齢】25歳
【外見】
整った顔立ちで特徴的な長く太い眉毛。
黒のスラックスとネクタイを着用。左手に黒い手袋。
【性格】
正義感が強く、非常に生徒思いな教師。
普段はドジで助平な面が強調されている。
様々な事情で良く金欠に陥る。
【口調】
【有名な台詞・特徴的な台詞】
【特異能力】
強い霊感を持った「霊能力教師」。
鬼の手
覇鬼(ばき)という強大な鬼を封じた左手。
鵺野と恩師である美奈子の霊による二重の封印で何とか制御している。
後に覇鬼に認められ、完全に制御できるようになった。
- 霊体に触れることができ、その爪は妖怪や悪霊を切り裂く。
- その反面、物理的な破壊力はそれほど強くはない。
- 相手に触れることで思念を読んだり記憶の一部を消すことも可能。
- 人間の肉体から幽体を強制的に引きずり出せる。(された相手は激痛を感じる)
- 雨降り小僧という妖怪を遠い先祖に持つ人間の少年を一時的に妖怪に変えたこともある。
白衣観音経
常に持ち歩いている経文。(ロワでは没収)
- 霊的な攻撃から盾のように身を守ったり、妖怪の周りを囲んで動きを封じることが出来る。
- 相手の頭をはたいて守護霊を交替させることが可能。
霊水晶
常に持ち歩いている水晶球。(ロワでは没収)
- 霊の気配を感知する。
- 姿の見えない霊や人間に化けた妖怪の正体を映し出す。
- 相手に催眠術を掛けることも可能。作中では乗越という妖怪に鵺野が巨人になった幻覚を見せた。
覇狐(ばこ)
万年筆の中で飼っているくだ狐という妖怪。(ロワでは没収)
鬼の気を分け与えて育てたため通常のくだ狐よりも強力で、姿も覇鬼に似ている。
陽神の術
気から分身を作り出し、意識を移してコントロールする術。
分身はどれだけダメージを受けても死なない。
少年時代の鵺野の姿をしており、「陽神明(ひのかみあきら)」を名乗る。
【備考】
名前の由来は映画『悪霊島』のキャッチコピー「鵺の鳴く夜は恐ろしい」から。
以下、登場人物のネタバレを含みます
+
|
開示する |
鵺野鳴介の本ロワにおける動向
初登場話 |
002:焦熱の大地 |
最新話 |
353:舞台演舞 |
登場話数 |
14話 |
スタンス |
対主催→危険対主催→対主催 |
初期支給品 |
スカウター@DRAGON BALL |
現在状況 |
死亡 |
キャラとの関係(最新話時点)
スタート地点:【広島県/1日目】
最終行動
【香川県/海沿い/黎明】
|
最終更新:2011年02月03日 00:50