#blognavi
#blognavi
Viva Pinata: Trouble in Paradise
マイクロソフトより正式発表があり、詳細が判明しました。
海外では2008年9月に発売予定とのこと。
ビニャータの種類が30種類が追加され、前作のを含めると100種類を越えるとのこと
新作なのに30種類追加だと少ない気が……
ガーデンには今までのオブジェクトのほかに、砂地、雪原、海賊の入り江、墓地(お化けが出る)、などが追加されるとのこと
また、オンラインやオフラインでの協力プレイが可能で一人プレイの時と同じようにガーデンを改造したり、ピニャータを育てたりを二人でできるようです。
他にもフォトモードが追加され、ガーデンやピニャータの画像を共有できるほか、ピニャータからピニャータカードというものを作成し、フレンドに送信。そしてピニャータカードからXbox Live ビジョンカメラで読み取り作成されたピニャータが自分のゲーム内に登場する機能もあるようです。
この機能は前作の郵便局の機能(フレンドにピニャータやオブジェクトを送る)と何が違うんだろう?
前作の郵便局はやりすぎたということなんだろうか?(郵便局でレアピニャータを送ることも出来、実績やガーデンレベルを獲得できた。)
やりすぎたために“登場”としたのかも……
(ピニャータをガーデンに住まわすためにはまず登場する条件をガーデンが満たし、ガーデンに登場させ、そして住人にする条件を満たすことによってやっと住人になる。郵便局で送れてきたピニャータはそれら条件を無視して住人になる。)
海外では2008年9月に発売予定とのこと。
ビニャータの種類が30種類が追加され、前作のを含めると100種類を越えるとのこと
新作なのに30種類追加だと少ない気が……
ガーデンには今までのオブジェクトのほかに、砂地、雪原、海賊の入り江、墓地(お化けが出る)、などが追加されるとのこと
また、オンラインやオフラインでの協力プレイが可能で一人プレイの時と同じようにガーデンを改造したり、ピニャータを育てたりを二人でできるようです。
他にもフォトモードが追加され、ガーデンやピニャータの画像を共有できるほか、ピニャータからピニャータカードというものを作成し、フレンドに送信。そしてピニャータカードからXbox Live ビジョンカメラで読み取り作成されたピニャータが自分のゲーム内に登場する機能もあるようです。
この機能は前作の郵便局の機能(フレンドにピニャータやオブジェクトを送る)と何が違うんだろう?
前作の郵便局はやりすぎたということなんだろうか?(郵便局でレアピニャータを送ることも出来、実績やガーデンレベルを獲得できた。)
やりすぎたために“登場”としたのかも……
(ピニャータをガーデンに住まわすためにはまず登場する条件をガーデンが満たし、ガーデンに登場させ、そして住人にする条件を満たすことによってやっと住人になる。郵便局で送れてきたピニャータはそれら条件を無視して住人になる。)
新作のピニャータは前作と同様に日本語音声、字幕入ってるのかな?
入ってれば海外版を買うんだけど(笑
入ってれば海外版を買うんだけど(笑
カテゴリ: [情報:うわさ] - &trackback() - 2008年05月14日 12:32:22
#blognavi