落選会場MAP


これでジョジョロワ4thの地図も心配ないね

カオスカイロ



カイロの紫色は三部ラバーソール戦で出てきたケーブルカー、灰色は地下鉄になっています。

大きく変更修正した箇所は地下鉄です。施設から直通、2ndのような仕様にしました。これは柱の男・吸血鬼意識です。
行動範囲を少しでも広げるために左上のナチスまで線路を伸ばしました。
またこの時小説からの出展がない事に気付き、新たに三ヵ所の施設を加えました。(図書館/ジュゼッぺ・メアッツァ/ドゥオーモ)
あとケーブルカー乗り場も一か所増やしました。
他にも全体のバランスを見て、参加者が偏らないようちりばめたり、アクセスを良くしたり改善しました。
書き手さんからこうすると書きやすい、読み手さんからこれがあったらわくわくするなどアドバイスがもらえたら嬉しいです。

以下は自分の地図設定です。
まず地帯地域設定。
砂漠地帯は 二部/三部/七部 に出ててくる砂漠イメージです。
所々チョヤッが生えていると自分の中では補完しています。サボテン群生地域とか限定してしまうとつまらないので、砂漠全域にチョヤッが生えてる感じです。
農業地帯は第四部の虫喰い戦のような感じです。ただッ広いところに所々水道管とか下水管とかがあるイメージです。
湿地帯は第六部のFF戦、果樹園は第七部のリンゴォ戦、それぞれがモデルとなっています。
色が同じ所は基本同じ地帯・地域と言う感じです。肌色のところは市街地なのでこれと言って特徴はないです。

次に乗り物類について。
ピンク色の鉄道ですが、これはSBR大統領戦のラヴ・トレインのような機関車が走っています。
飛び乗り・飛び降り可能です。トンネルは第一部から出典のジャックザ・りパー戦のトンネルです。
紫色のケーブルカーも同様に途中飛び降り・飛び乗り可能な感じです。
逆に地下鉄は文字通り地下に埋まってます。上でも言った通り吸血鬼&柱の男たちの行動範囲が少しでも広がれば、と思ってます。
2ndのエシディシカーズがやったように電車に乗らず線路を歩いていくことも可能です。

最後にいくつかの施設について。
カジノはSBR出典、ジャイロとジョニィが11人の男と銃撃戦を繰り広げたカジノです。
ダービー兄弟が輝ける場所になればいいですね。
墓場はいろんな人の墓があったら面白いかなと。イメージは2部ラストのジョセフの墓イメージです。
港には歴代ジョジョのボート/船が勢ぞろい!設定は杜王港ですがそこに第一部から第七部までの船がズラァ~~っと。
ワクワクしますよね!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年11月07日 17:49