猟兵(イェーガー)
未来の守護者、過去の破壊者。
オブリビオンと戦うために、世界に選ばれた存在。
元より超人であったり、すさまじい才能を秘めていたりした『生命体の埒外にあるもの』が猟兵になる。
以前から自分の世界のオブリビオンと戦っていたが、数年前に
グリモアベースが発見されたことにより、様々な世界に渡るようになった。
猟兵は世界の加護を受けているため、どこでも言葉が通じ、どんな姿形でどんな世界に行こうとも住民に違和感を与えない。
また超常の力、
ユーベルコードを使用できます。
それが世界によって与えられたのか、元よりそれを持っていたから猟兵に選ばれたのかは不明。
ちなみに、お給金は言い値。
生命体の埒外の存在である猟兵の本当の姿。
ひとりひとり全く違い、共通の法則性などはない。
シナリオ中においては●を獲得すると、真の姿に近付き、成功率が上昇する。
グリモア猟兵
ここ数年で現れた、グリモアの力を得て覚醒した者。
オブリビオンのかかわる事件を予知し、現場まで猟兵達をテレポートさせることが出来る。
予知の現場にテレポートさせられるのは、予知した本人だけで、他のグリモア猟兵にも出来ない。
そのため、本人は冒険に参加せず、後方支援に徹する。
また、グリモアベースを破壊されると、猟兵達はグリモアの力を失う。(ゲーム終了)
グリモア猟兵は事件に関わりなくとも、好きな世界にテレポート出来る。
テレポートは猟兵以外には効果がなく(猟兵の装備やビーストマスターの獣等は何故か大丈夫)、発動と維持に時間がかかるため、緊急時や戦闘中には使えない。
特記事項
- 猟兵はユーベルコードを使える以外は一般人と大して変わらない。
一般人よりは強いが、あくまで修羅場をくぐった結果として鍛えられているだけ。
- 真の姿にサイズ制限はない。
- 依頼中、グリモア猟兵は基本的に安全な場所にいる。
あくまで安全な場所にいるだけで、危険は0ではない。
天啓だったり、突然力に目覚めたり、グリモア猟兵に呼ばれたり。
今のところは確認されていない。
システム的にはPCが敵になることはない。
最終更新:2019年02月25日 19:16