銀行関係者




特別業務部審査課四部 宇佐美班


妥協を求めず認めない、純白の職場ですよ


宇佐美 銭丸(うさみ ぜにまる)

特四宇佐美班を率いる主任。年齢不詳。
御手洗の素質を見込んでギャンブルの世界に引きずり込んだ元凶とも言える人物。
丁寧な対応をしているように見えるが秩序を破る者には暴力も辞さぬほどに厳しい、というかそもそも初登場シーンからして返り血を浴びていた。
実は特四主任の中でもかなり好戦的な性格で、伊東が自分の部下になれと提案した時は普段の丁寧な言葉遣いを外して「ほざけ」と一蹴している。
本当の挫折を知らない御手洗をあえてドン底へと落として覚醒を促すなど、深謀遠慮の策謀を巡らせているが…?




私は歩きタバコをする輩と残業が嫌いなんです

渋谷 蓮十郎(しぶや れんじゅうろう)

特四宇佐美班メンバー。54歳。
言動こそ飄々としたおじさんだが、時折眼光が鋭い所を見せる食わせ者で、キャリアを必要としている御手洗にゲームの後片付けを押し付ける形でハラスメントを行ったりしている。
しかしそれはギャンブラーがどんな手段を用いたかを見せる意味であったり、ハラスメント違反という形でキャリアを融通したり、こっそり助力をしてくれている優しいおじさん。
実は元ギャンブラーなのだが、特に大きな怪我が見当たらない辺り、村雨と同じく相当の実力者であったと推測される。*1
だが土屋田の過去暴露によれば、何かの勝負でスッてはいけないものを賭けて負けてしまったらしい。




やれやれ、どうやらボクがミスをした説が有力ですね

梅野 六郎(うめの ろくろう)

特四宇佐美班メンバー。27歳。
記憶力が極めて高く、テレビの星座占いの内容も完全に覚えているため、特定の星座が1位になった回数すら覚えているほどで、口癖である「○○の説が有力です」はファンが本作を語る際の定型文として定着している。
土屋田の過去暴露によると、どこかのエリート部署から転属してきたとのこと。
なお、彼は御手洗に仕事のチェックを任せる代わりにキャリアを払っているが、御手洗はその後すぐに伊東班に転属したためキャリアの払い損が発生している説が有力です。





真実に1票!御手洗くんは数字にすごい自信があるって!

羽柴(はしば ) しいな

特四宇佐美班メンバー。25歳。
宇佐美班の紅一点のエロイ女性だが非常に気難しく、荒れている時の彼女は周囲からは災害呼ばわりされており、ストレス発散の際は好物のチョコレートをバカ食いする。
凄腕のギャンブラーと同じく、相手の目をじっと見るだけでどんな人物か見抜ける観察眼を持っているようである。
土屋田の過去暴露によると、彼女に入れ込んだ人物を破産させてしまったと思しき描写がある。




ビビってねえで必要なモノは買え、支払いをケチるとあっという間にトブぞ

(さかき)(※下の名前は非公開)

特四宇佐美班メンバー。25歳。
ヤンキーのような粗野な言動が目立つが、右も左も分からない御手洗にアドバイスを送ったり、キャリア不足に陥った時に融通したり、オークション送りになった時は助ける方法がないかを考えたりと、本質的には面倒見の良い兄貴分。
メンバーの中では一番の若輩であるらしく、しいなのお茶汲みはいつも彼がやらされていたらしい。
前述のキャリアを融通する代わりに御手洗にその役を押し付けること成功したが、彼は伊東班に転属させられたので結局はまた彼がお茶汲み役に戻ったと思われる。やはりキャリアの払い損。
常識人な一方で見る目はあまり良くないらしく、スカウトした新人は1週間でオークション送りになったり、ギャンブラー同士の会話も全くついて行けてなかったりしている。
プロフィールによれば犯罪歴があるとのこと。







特別業務部審査課四部 伊東班

決まっているだろ、俺がお前より強いからだ

伊東 吉兆(いとう きっちょう)

特四伊東班の主任。28歳。
左目を大きく切り裂かれたような大きな傷を持ち、特四の中でも好戦的な主任の一人。
最も使える部下を育成するには自分のコピーを作るのが一番』という考えの元に、班員に独裁を強いている切れ者。
班員には何をやってもハラスメントにはならない『独裁権』を有しており、その権利を購入するには150年分のキャリアが必要ということが彼の有能さを示している。
こう聞くと、いつもとんでもない暴虐を働いているように思えるが、班員が命令も聞かずに餓死で死にそうになったら気絶する程度に留めて殴り倒して連れて来るだけでなく、ちゃんと医療班を呼んでやろうとするケアもやってあげている辺り、班員からは慕われて割りと平和にやっていたりする。




どこの班が最初に潰れるか賭けません?

蔵木 慎之介(くらき しんのすけ)

特四伊東班メンバー。30歳。
お目々パッチリ下睫毛がチャームポイント。
常に陽気な言動を見せているが、不快な態度を見せる時は平気で暴力も振るうON-OFFの激しい性格。
彼の口癖である「○○するか賭けません?」もファンの間では定型文となっている。




賭けになんねーだろ、いるしかねぇ雰囲気だ

昼間 唯(ひるま ゆい)

特四伊東班メンバー。24歳。
カチューシャで髪をまとめている伊東班で最も若い人物。
シャワーを浴びる時は銀行の廊下を裸で歩き回る奇行を見せているが、伊東班の中ではいわゆる始末屋のポジションらしく、作中の描写から見るに伊東が彼に任せることは相手を潰すことと同義らしい。





……ま、無意味なことはやめとこう、意見(ベット)が割れなきゃ賭けは成立しない

雪村 真(ゆきむら まこと)

特四伊東班メンバー。26歳。
今の所は目立った特徴や出番はないが、昼間と共に雛形戦の顛末に気付いていたと思しき様子があるため、冷静に勝負を観察出来る人物。






コイツらの考えが欠片程も読めねえ…!!

土屋田 謙介(つちやだ けんすけ)

特四伊東班メンバー。27歳。
下品で粗野な言動を振りまく銀行員。
担当ギャンブラーの雛形を操って勝たせている有能だと思い込んでいるが、実際はそのギャンブラーはおろか班員からもバカにされている無能で、雛形からはもう利用価値がないとゲーム中にも見下される始末だった。
1/2ライフのゲームで仕掛けたイカサマ内容がカメラで相手の手札を覗くだけという、5スロットの関谷と同じレベルの単純明快なことしか思い付かなかった、そのあまりの頭がお花畑っぷりは昼間から「土屋田・イン・ワンダーランド」と評され、ファンからは「ワンダーランドさん」と親しまれている。

宇佐美によれば伊東の教育方針に染まっているせいでこんな有様になってしまったが、元々は野心に溢れこそすれど決して下品な男ではなかったらしい。
雛形が敗北した時には自分が無能であったことを謝罪し、飢えで瀕死になっても彼の傍を離れなかったということなので、生来の気質はお人好しかつ真面目なタイプだったのだろう。







最終更新:2022年06月15日 21:25

*1 4リンクからは欠損が発生する可能性があるゲームが混ざり始める