辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 | (「け(笥)」と同源) 食事。飲食物。食物。たべもの。「御食(みけ)」「大御食(おおみけ)」「遠御食(とおみけ)」などと複合して用いられる。 | ※書紀(720)舒明即位前(北野本訓)「群臣を聚(つど)へて大臣の家に饗(あへ)す。食(ケ)訖りて散(あか)れむとす」 | 食 |
広辞苑 | 名詞 | (「け(笥)」から転じて)食物。食事。 |
万葉集1「大 |
食 |
大言海 | 名詞 |
〔 |
神代紀、下
廿九
「天孫之 萬葉集、一 十九 長歌「 新年祭祝詞「 名義抄「食、ケ」 四季物語、七月「言ヒシラヌ、オドロオドロシキ 「朝け」晝け」夕け」 |
食・饌 |
検索用附箋:名詞名称