け(来)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 動詞 動詞「く(来)」の連用形「き」の上代東国方言。 ※万葉(8C後)二〇・四三三七「水鳥の立ちの急ぎに父母にもの言(は)ず価(ケ)にて今ぞ悔しき」
広辞苑 動詞 (上代東国方言)動詞「き(来)」(連用形)に同じ。 万葉集20「父母に 物言 (ものわ)ず―にて今ぞくやしき」

検索用附箋:動詞訛語

附箋:動詞 訛語

最終更新:2023年07月07日 17:09