おふ(蛿)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 うばがい(姥貝)」の古称。 ※常陸風土記(717‐724頃)行方「其の海に、塩を焼く藻・海松(みる)・白貝(おふ)・辛螺(にし)・蛤(うむき)・多(さは)に生(お)へり」
〔新撰字鏡(898‐901頃)〕
白貝
広辞苑 名詞 ウバガイの古名。 〈倭名類聚鈔19〉 蛿・白貝
大言海 名詞 (カヒ)ノ名。 ()(蛿)ノ條ヲ見ヨ。

検索用附箋:名詞動物

附箋:動物 名詞

最終更新:2024年02月28日 11:05