日本国語大辞典 | ||||
---|---|---|---|---|
辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
広辞苑 | 名詞 | 庶民社会で、自分の妻または他家の主婦を親しんで呼ぶ称。かかあ。 | 三宅青軒、鉄扇「今年は満作、―よ喜べ」 | 嚊・嬶 |
大言海 | 名詞 |
〔子ガ母ヲかかト呼ブヲ、父ガ、口眞似シテ云ヒシヨリ移レルナリ〕 賤民ノ、其妻ヲ呼ブ語。延ベテ、かかあ。妻老ユレバ、濁音ニがかト云フ、苔 |
狂言記、昆布布施「出家ニナリマセウカ、ナウかか」(己ガ妻) 天正日記、天正十八年七月廿三日「五郞兵衞ガかか、柏餠クルル」 好色二代男(貞享、西鶴)五「四十七八ナル 曾根崎心中(元祿、近松作)「蜆川ノ天滿屋ノ |
嚊 |
日国は同じ見出し語の扱い。「かか(母)」を参照。
検索用附箋:名詞名称