かむ(上)

日本国語大辞典 名詞 (「かむ」と表記) =かみ(上) ※書紀(720)神功摂政前(北野本訓)「其(そ)の国(くに)の女人(をむな)、四月(うつき)の上(カム)の旬(とをか)に」
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
広辞苑 (上代東国方言)カミ(上)の訛。(一説に、カミ(神)の訛) 万葉集14「―のねにたなびく雲を見つつしのはも」

かん(上)」も参照。

検索用附箋:名詞名称訛語

附箋:名称 名詞 訛語

最終更新:2024年05月06日 18:20