広辞苑 | ||||
---|---|---|---|---|
辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
日本国語大辞典 | 接続詞 | (助詞「から」から接続詞に転用された語) 先行の事柄の当然の結果として、後行の事柄が起こることを示す。だから。そこで。 | ※滑稽本・大千世界楽屋探(1817)上「只今(たでへま)主(にし)が、下司下臈の手にかかって、名告(なのる)でもねへと思ふも無理ぢゃアござらぬ。カラ私(わし)が、しちくどく身分を明すさ」 | |
大言海 | 接尾辞 |
〔名詞ノから(故)ノ轉用〕 ユヱニ。ソレガタメニ。ニ、因リテ。 |
仁德卽位前紀「 古今集、八、離別「惜シムから、戀ヒシキモノヲ、白雲ノ、立チナム後ハ、何ゴコチセム」 |
故 |
広辞苑は同じ見出し語の扱い。「から(自・従)」を参照。
検索用附箋:接続詞
検索用附箋:接尾辞