日本国語大辞典 | ||||
---|---|---|---|---|
広辞苑 | ||||
辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
大言海 | 名詞 |
〔遊君ト云ヒシニ起レル語ナリ、きみトハ、代名詞ヨリ轉ジタルカ、後ニ、相方、又ハ、 遊女ノ異名。客ノ相手、相方トナル意ノ語ナリ。 |
吾妻鏡、十、建久元年十月十八日「於
二
橋本驛
一
、遊女等群參、有
二
繁多贈物
一
、云云、先
レ
之有
二
御連歌
一
「橋本ノ君ニハ、何カワタスベキ」平景時「タダ杣川ノ、くれデ過ギバヤ」( 著聞集、十六、興言利口「家ノ主ハ、遊女ニテゾ侍リケル、云云「烏帽子ヲバ、君ガ枕ニ、トドメオキテ」 曾我物語、八、祐經が屋形へ行きし事「手越ノ少將ハ、左衞門尉ガ君ト見エタリ、黃瀨川ノ龜鶴ハ、備前國吉備津宮ノ往藤內ガ君ト見エテ」 異本洞房語園(享保)吉原ノ開基、庄司甚右衞門ノ事「大御所樣(家康)ノ御諚ニ、其庄司ト云フハ、カノ甚內ト云ヒシ、きみがてて(君が |
君 |
日国と広辞苑は同じ見出し語の扱い。「きみ(君(名詞イ))」を参照。
検索用附箋:名詞名称