す(簾)

日本国語大辞典
辞書 品詞 解説 例文 漢字
広辞苑 名詞 すだれ」に同じ。 源氏物語帚木「―の内より聞えたるも」
大言海 名詞 前條ノ簀ノ義〕
スダレ
源、二、帚木 廿三 「女ノ、物ヤハラカニ、搔キ鳴ラシテ、すノ內ヨリ聞エタルモ」
同、四十三、竹川 三十四 「すノ內、心恥カシウ覺ユレバ、心ヅカヒセラレテ」
枕草子、二、廿段「すノ內ニ、(ナカラ)バカリ入リタレバ」
同、五、四十六段「靑ヤカナル、()す」夏ノ 帽額 (モカウ)ノ鮮カナルすノ外ノ、高欄ノワタリニ」
「伊豫す」(ヨシ)す」

日国は同じ見出し語の扱い。「す(簀)」を参照。

検索用附箋:名詞物品

附箋:名詞 物品

最終更新:2023年06月04日 20:01