ぎは

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 語素 ① 物を表わす名詞に付いて、そのそば、境目、あたりの意を示す。「壁ぎわ」「髪ぎわ」「水ぎわ」「山ぎわ」など。
② 動詞の連用形に付いて名詞をつくり、その動作が行なわれはじめる時を表わす。…する時。…しようとする時。ちょうどその時。「入りぎわ」「散りぎわ」「死にぎわ」など。

又、「きは」も参照。

検索用附箋:語素

附箋:語素

最終更新:2024年06月05日 21:26