辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 他動詞 | ( 動詞「きる(着)」の連用形「き」に「あり」の接続した「きあり」の変化したもの ) 着ている。 | 万葉集(8C後)六・九七九「吾が背子が著(ける)衣(きぬ)薄し佐保風はいたくな吹きそ家にいたるまで」 | 着・著 |
広辞苑 | 他動詞 | (上一段活用の着ルの連用形キにアリの付いたキアリの約)着ている。 |
万葉集6「吾がせこが―・る |
服り・着り |
大言海 | 他動詞 |
〔 着テアリ。着タリ。 |
熱田緣起、宮酢媛ノ歌「吾ガ 萬葉集、六 廿七 「吾ガ 同、十三 廿八 長歌「 同、十五 廿 「我ガ旅ハ、久シクアラシ、此我ガ |
服・着 |
動詞活用表 | ||
---|---|---|
未然形 | けら | ず、ゆ、る、む、じ、す、しむ、まほし |
連用形 | けり | たり、き、つ、ぬ、つつ、たし、ても |
終止形 | けり | |
連体形 | ける | べし、らし、らむ、ましじ、まじ、も、かも、こと、とき |
已然形 | けれ | ども |
命令形 | けれ |
検索用附箋:他動詞ラ変