そ(磯)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 語素 (「いそ(磯)」の変化した語) 磯(いそ)。「ありそ(荒磯)」「はなれそ(離磯)」「そなれぎ(磯馴木)」など。 ※万葉(8C後)一五・三六〇〇「離れ蘇(ソ)に立てるむろの木うたがたも久しき時を過ぎにけるかも」
※続古今(1265)恋二・一〇八八「あだ波の高師の浜のそ馴れ松馴れずはかけて我が恋ひめやも〈藤原定家〉」
広辞苑 いそ」の「い」の脱落したもの。複合語に見られる。 「―馴れ松」「 荒― (ありそ)

検索用附箋:語素

附箋:語素

最終更新:2023年06月10日 19:44