大言海 | ||||
---|---|---|---|---|
辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
日本国語大辞典 | 連体詞 |
( 「ここな(此処)」の変化した語 ) ( 人を表わす体言の上に付けて、憎しみもしくは軽視の意をこめて用いる ) ここにいる。この。 |
浄瑠璃・夏祭浪花鑑(1745)三「ハアテ呼(よぶ)のにこな男。待(まっ)て囉(もら)ふと三人連(づれ)」 | |
副詞 | ここに。このように。 | 評判記・吉原人たばね(1680頃)高お「此君にて、すきし作者、四のみやとて、へんこうをはなつといへとも、こなあらはれたり」 | ||
広辞苑 | 連体詞 | (「ここな」の転)ここにいる。ここなる。この。 | 浄瑠璃、義経千本桜「―男何をいふ」 | 此な |
検索用附箋:副詞
検索用附箋:連体詞