ごろ(名詞ロ)

日本国語大辞典
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
広辞苑 名詞 ①計画・陰謀などが露見して駄目になること。 浄瑠璃、釜淵双級巴「元手入らずの摑取り。よう―が来ぬなあ」
②喧嘩の意の隠語。 洒落本、 潮来婦誌 (いたこぶし)「今がた、―があつた」

日国は同じ見出し語の扱い。「ごろ(破落戸)」を参照。

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2024年08月17日 17:00