しし(感動詞)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 感動詞 ① 警蹕(けいひつ)の声。先払いのかけ声。
② 騒々しいのを制止する時にいう声。
③ 動物などを追い払う時に発する語。
④ 人に呼びかける時にいう語。もしもし。→ししもうし
広辞苑 感動詞 (感動詞シを重ねた語)
①先払いのかけごえ。 警蹕 (けいひつ)の声。
②騒々しいのを鎮めとめる声。
③鳥獣を追う声。
④呼びかけの語。もしもし
⑤しくしくなく声。 蜻蛉日記中「―と泣く」
大言海 感動詞 (一) 警蹕 (ケイヒツ)ノ聲。オシ。シッシ。
(二)鎭メ(トド)ムルニ發スル聲。鳴リ高キヲ(イマシ)ムル聲。
(三)鳥獸ヲ追フ聲。

検索用附箋:感動詞

附箋:感動詞

最終更新:2024年10月06日 19:27