すが(菅)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 すげ(菅)」のこと。多く、「すがごも(菅菰)」「すががさ(菅笠)」など複合した形で用いられる。 〔日葡辞書(1603‐04)〕
広辞苑 名詞 すげ」の古形。他の語に冠して複合語を作る。 古事記中「―畳」。
万葉集14「―枕」
大言海 名詞 すげ(菅)ニ同ジ。熟語ニノミ用ヰル。 古事記、中(神武) 十二 「蘆原ノ、シケコキ小屋ニ、須賀だたみ、イヤサヤ敷キテ、我ガ二人寐シ」
萬葉集、十四「アシガリノ、ママノ小菅ノ、須我枕、アゼカ()カサム、 子等 (コロ)セ手枕」
古今集、十一、戀、一「奧山ノ、すがノ根シノギ、降ル雪ノ、消ヌトカ云ハム、戀ノ繁キニ」
「すが薦」すが笠」すが原」

検索用附箋:名詞植物

附箋:名詞 植物

最終更新:2024年11月03日 18:48