辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 | ( 「万葉集‐一」の「籠もよ み籠もち ふくしもよ みぶくしもち このをかに 菜採須児」の「菜採須児(なつますこ)」を「なつむすご(菜摘賤児)」と誤読したところからできた語 ) 卑賤な人。いやしい身分の者。しず。下衆(げす)。 |
六百番歌合(1193頃)秋中・一三番「山田もるすこが鳴子に風触れてたゆむ眠を驚かすなり」 〔和訓栞(1777‐1862)〕 |
素子 |
広辞苑 | 名詞 |
(万葉集巻頭歌の「 |
拾遺愚草下「―が |
素子 |
大言海 | 名詞 |
〔 賤シキ身分ノ者。シヅ。賤民。 |
拾遺愚艸、員外(定家)下「すごガ守ル、山田ノ鳴子、風吹ケバ、己ガ夢ヲヤ、 平兼盛集「アシビキノ、山田守ルすご、明日マデト、稻負鳥ヲ、逐フモ手 夫木抄、十二「山田守ル、すごガ庵ノ、ウタタネニ」 芳雲集「下リタチテ、 |
素子 |
検索用附箋:名詞名称