せき(関ロ)

日本国語大辞典
広辞苑
辞書 品詞 解説 例文 漢字
大言海 名詞 最終全勝 (トマリノカチ)ヨリ云フ語ニテ、關門ニ比シテ、此處ノ止リヲ、超ユベカラズ、勝チ得ザル意〕
(一)昔シノ相撲(武士ナリ)ノ取方ハ、(カチ)カガリナリシカバ、勝チ超エラレヌ意ナリ。全勝セルヲ、關を取る(關取ノ名モ、コレヨリ起ル)ト稱シ、其日ノ相撲ノ最終ノ全勝ニ、行司、出デテ、何某ハ、今日ノ關トナリト、名乘ヲ揚ゲタルナリ。後、轉ジテ、大關、關脇ナド、一人ノ定稱トナル。
義殘後覺(文祿)五、內野七本松ノ勸進ノ寄相撲「或日、立石(勸進方、力士、取手)、關ニテ出ル時、行事、申シケルハ、御芝居(見物場)ニ、相撲(相手)ハ、盡キ申候哉、若シ、御望ノ方御座候ハバ、只今御出デ候ヘ、左アラズハ、名乘リ申候ト呼ハリケレバ、(此ノ閒ニ、熊野邊ノ比丘尼トテ、奇怪ナル者、飛ビ入リ、勸進方ヲ悉ク取ッテ負カシタリ)云云、斯クテ、相撲ハ、此ノ比丘尼ニ關ヲ取ラレケレバ、芝居ハ、則、退散ス」
(二)相撲ノ力士ノ、最モ(スグ)レタル者ノ稱。(其上ニ、橫綱ハ、アリ)古ヘニ云ヘル、 最手 (ホテ)ナリ。又、大關、關取ナドトモ云フ。

日国と広辞苑は同じ見出し語の扱い。「せき(関イ)」を参照。

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2024年12月01日 15:29