ぜね

広辞苑
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 「ぜに(銭)」の変化した語。 町人嚢(1692)四「一文不通なる故に物いひなどもかたことのみにておかしく、つねに銭(ぜに)をもぜねとのみいひけるを」
浄瑠璃・加増曾我(1706頃)一「此比もかの君がぜねを十六まいつんだいて」
大言海 名詞 〔上總、靜岡縣ナドノ方言〕
ぜに(錢)ニ同ジ。
町人囊、四「一文不通ナル故ニ、物イヒナドモ、片言ノミニテ、ヲカシク、常ニ、錢ヲ、ぜねトノミ云ヒケル」

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2024年12月15日 16:51