辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 | (「な(肴)」と同語源) 食用、特に、副食物とするための魚(さかな)。 | ※書紀(720)持統三年七月「越の蝦夷八釣魚等に賜ふ。各差有り(魚、此をば儺(ナ)と云ふ)」 | 魚 |
広辞苑 | 名詞 |
(「 |
万葉集5「 |
魚 |
大言海 | 名詞 |
〔次條ノ語意ニ同ジ〕 |
萬葉集、五
廿三
「多良志比賣(神功)、神ノミコトノ、 持統紀、三年七月「賜 二 超蝦夷八釣魚等物 一 、各有 レ 差」注「 「 |
魚 |
|
検索用附箋:名詞食物