たた(楯)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 ( 「たて」の交替形 ) 他の語と複合して「たて(楯)」の意を表わす。 古事記(712)中・歌謡「多多(タタ)並めて 伊那佐の山の 樹の間よも い行きまもらひ 戦へば」 楯・盾
広辞苑 「たて」の古形。他の語に冠して複合語に用いる。 古事記中「―()めて伊那佐の山の木の間よも」
大言海 名詞 たて(楯)ニ同ジ。 古事記、中(神武)「多多ナメテ、イナサノ山ノ、木ノ閒ヨモ、イ行キマモラヒ、戰ヘバ」
仲哀卽位前紀「盾列陵(盾列、此云多多那美)」

検索用附箋:名詞物品

附箋:名詞 物品

最終更新:2025年01月25日 18:06