ちく

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 いつわり。虚言。うそ。多く、茨城県・栃木県地方などで用いる語。 〔志不可起(1727)〕
歌舞伎・偽織大和錦(お峰慶十郎)(1876)二幕「ええ、言ひがかりとは何の事だ、今更ちくだとぬかしても隠し事はだめだから、ぶちまけていふがいいわさ」
広辞苑 名詞 (関東方言)うそ 物類称呼「うそといふを…常陸下野辺にて―とも又ちくらくともいふ」

検索用附箋:名詞名称俚語未詳

附箋:俚語 名称 名詞 未詳

最終更新:2025年03月01日 17:32