広辞苑 | ||||
---|---|---|---|---|
大言海 | ||||
辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
日本国語大辞典 | 接続詞 |
( 接続詞「では」のくだけたいい方 ) ① 前の事柄を受けて、そう仮定すると後の事柄が起こるということを示す。それなら。じゃあ。 |
浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉三「『なに彼様(あん)な奴に知れたって…』『ぢゃ、ちっとかうしてゐ給へ』」 | |
② 前の事柄とのはっきりした関係がなくてことばを続けたり、話題を転換するときに用いる。それでは。じゃあ。 | 何処へ(1908)〈正宗白鳥〉一「『ぢゃ二三日内に』と健次に云棄てて」 |
広辞苑は同じ見出し語の扱い。「ぢゃ(助詞)」を参照。
検索用附箋:接続詞
附箋:接続詞