つき(付)

日本国語大辞典
広辞苑
辞書 品詞 解説 例文 漢字
大言海 接尾辞 名詞ニ添ハリテ、其容子ノ意ヲ表ハス語。スガタ。 源、二、帚木 廿二 「手つき、口つき、皆タドタドシカラズ」
枕草子、一、第三段「鳥、蟲ノ額つき、イトウツクシウテ、トビアリクヲカシ」
「顏つき」腰つき」眼つき」步キつき」

日国と広辞苑は同じ見出し語の扱い。「つき(附)」を参照。

検索用附箋:接尾辞

附箋:接尾辞

最終更新:2025年03月15日 17:38