つぶ(壺)

日本国語大辞典 名詞 つぼ(壺)」の古名。 日本書紀(720)敏達一三年九月「錦織壺が女石女、名を恵善尼と曰ふ。〈壺、此をば都符と云ふ〉」
広辞苑 名詞 つぼ」の古語。 〈敏達紀訓注〉
辞書 品詞 解説 例文 漢字
大言海 名詞 つぼ(壺)ニ同ジ。 敏達紀、十三年九月「綿織壺之女」注「壺、此云都符

又、「つふ」も参照。

検索用附箋:名詞物品

附箋:名詞 物品

最終更新:2025年04月05日 18:31