でも(接頭)

日本国語大辞典
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
広辞苑 接頭辞 ①(「あれでも」の「でも」を独立させた語という)未熟でその名に値しない意を表す。 似而非 (えせ) 「―学者」
②(「…にでもなるか」の意から)ほかに能力もないので、やむなくそのものになっている意を表す。→でもしか

日国は同じ見出し語の扱い。「でも(助詞)」を参照。

検索用附箋:接頭辞

附箋:接頭辞

最終更新:2025年05月25日 15:48