なほ(黙止)

日本国語大辞典
広辞苑
辞書 品詞 解説 例文 漢字
大言海 副詞 事ヲ()メ、イタヅラニシテ。タダニ、ムナシク。 萬葉集、七 廿四 默然 (ナホ) 不有 (アラジ)()、事ノ名種ニ、云フ言ヲ、聞知レラクハ、少カリケリ」
同、同 三十四 「斯クシテヤ、尙(默ノ借字)ヤ老イナム、深雪降ル、大荒木野ノ、 小竹 (シヌ)ニアラナクニ」
續紀、廿八、神護景雲元年八月「(シノビ) 默在 (ナホアル) 去止不 (コトエ) 得之天 (ズシテ)ナモ」
拾遺集、十六、雜、春「咲キシ時、なほコソ見シカ、桃ノ花、散レバ惜シクモ、思ヒナリヌル」
默止

日国と広辞苑は同じ見出し語の扱い。「なほ(直)」を参照。

検索用附箋:副詞

附箋:副詞

最終更新:2025年10月04日 18:36