| 日本国語大辞典 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 広辞苑 | ||||
| 辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
| 大言海 | 自動詞 |
〔爲すノ自動〕 成シテ終ハル。デキアガル。 |
神代紀、上
四十
「吾等所
レ
造之國、豈謂
二
善成
一
之乎、少彥名命對曰、或有
レ
所
レ
成、或有
レ
不
レ
成」 源、十二、須磨 廿 「奏シ給フコトノならヌハナカリシカバ」 |
成 |
| 動詞活用表 | ||
|---|---|---|
| 未然形 | なら | ず、ゆ、る、む、じ、す、しむ、まほし |
| 連用形 | なり | たり、き、つ、ぬ、つつ、たし、ても |
| 終止形 | なる | べし、らし、らむ、ましじ、まじ |
| 連体形 | なる | も、かも、こと、とき |
| 已然形 | なれ | ども |
| 命令形 | なれ | |
日国と広辞苑は同じ見出し語の扱い。「なる(生・実)」を参照。
検索用附箋:自動詞四段