え(肢)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 (「身体の枝」の意。「え」は元来ヤ行のエ) 手足。えだ ※書紀(720)雄略二年七月(寛文版訓)「来目部をして夫婦(をとめ)の四の支(エ)を木に張りて、仮庪(さずき)の上に置かしめて、火を以て焼き死(ころ)しつ」
広辞苑 名詞 (枝の意)手足。 雄略紀「 夫婦 (おうとめ)の四つの―を木に張りて」
大言海 名詞 えだ(肢)ノ條ヲ見ヨ。

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2023年06月09日 21:25