や(輻)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 車輪の部分の名。車軸から放射状に出て車輪を支えている多数の棒。やぼね。 〔新訳華厳経音義私記(794)〕
※大鏡(12C前)三「はしりぐるまのわには、うすずみにぬらせたまひて、〈略〉やなどのしるしには、すみをにほはさせ給へりし」
広辞苑 名詞 (こしき)から車輪の輪に向かって出ている放射状の細長い棒。 〈倭名類聚鈔11〉
大言海 名詞 車ノ具。わ(輪)ノ條ノ(二)ヲ見ヨ。 倭名抄、十一車具「輻、夜」

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2023年09月02日 21:37