か(梶・楫)

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 (「かじ」の古形) かじ。舟を動かす艪(ろ)や櫂(かい)の類。「かとり(梶取)」「かこ(梶子)」「やそか(八十梶)」など複合した場合にだけ現われる。 ※書紀(720)神代下(水戸本訓)「此の神は今東国(あづま)の檝取(カとり)の地(くに)に在(ま)す」 梶・楫

検索用附箋:名詞物品

附箋:名詞 物品

最終更新:2023年06月09日 21:45