日本国語大辞典
|
|
|
|
|
広辞苑
|
|
|
|
|
辞書
|
品詞
|
解説
|
例文
|
漢字
|
大言海
|
名詞
|
〔
相槌
ノ、あひナリ、
大槌
ト云フモ、
掛合
ノ下略ナリ、倭訓栞、あひ「倭名抄ニ、椓擊ヲ
訓
メリ、俗ニ、かけあひトモ、あひづちトモ云フ、兩人、コナタカナタヨリ、聲ヲカケテ、槌擊ツヲ云フ也」說文「
椓
、
擊
也」黃雅、釋詁「椓、
椎
也」〕
大槌
ノ古名。
|
倭名抄、十五
五
造作具、椓擊「纂文云、齊人以
二
大槌
一
爲
二
椓擊
一
、阿比」 名義抄、木部「擊椓、アヒクヒウツ」椓擊、アヒ」 詩經、周南、兔罝篇「
椓
レ
之丁丁」
|
椓擊
|
日国と広辞苑は同じ見出し語の扱い。「あひ(遇)」を参照。
検索用附箋:名詞名称
附箋:名称 名詞
最終更新:2023年10月16日 20:01