新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
arka @Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
arka @Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
arka @Wiki
ema
メニュー
トップページ
メニュー
検索 :
and
or
人工言語アルカ
アルカ文法史
紫苑の書
旧メイン
制アルカ文学作品
辞書類
資料集
アルカ板
掲示板
お絵かき掲示板
アーカイブ
リンク
更新履歴
取得中です。
2007/5/7~
総計
-
今日
-
昨日
-
@ウィキ ガイド
@wiki 便利ツール
@wiki
ema /// / ~ずつ \ 14:
seren
:
klel
:
sid
:
sems
(集団を作る、集団になる) \ [
pea
] \ (1回量格詞)~ずつ。1回における量を示す。「彼はいろんなことが少しずつできる」という場合は一ケースごとの量を示す。ゆえに回数だけでなく場合やケースをも表わす \ [
vetyolom
] \ 一回量を表わす。「~ずつ」と訳す \ 数量の後に単位を取れるし、単位を
tala
に任せることもできる \ 節も取れる \ 惕 \
ema
は一回量を表わす。一回における量を表わすだけで、後は
du
と同じである。つまり数量の後に単位を取れるし、単位を
tala
に任せることもできる(1) \ (1)
an
xen
-a
veld
ema
melba
im
desel
(毎日酒を1メルバずつ飲んだ) \
ema
もまた節を取ることができる(2) \ (2)
la
fit
-a
gil
al
an
ema
an
lax
-i
tu
(私が欲しい分ずつ、毎回彼は金をくれた) \ 一方、
tat
は周期を表わす。「~ごとに」と訳す。一回が巡ってきてから次の一回が巡ってくるまでの期間を表わす(3)。
tat
と同じく単位を後続できるし、
tala
に任せることもできる。やはり
tat
も節を取れる(4) \ (3)
la
xom
-a
an
tat
ta
sel
(一日置きに彼は私のところへ来た) \ (4)
la
fit
-a
gil
al
an
tat
la
taf
-i
tu
(彼は金を得るたび私にくれた) \ 尚、(3)(4)の大きな違いは周期が規則的か否かである。(3)は一日置きと決まった周期であるが、(4)は金が入り次第だからいつになるか分からない。
tat
はこのように、不定の周期も表わすことができる \ また、tatは「5日に2日」というような複雑な周期も表わすことができる(5) \ (5)
an
xom
-a
la
tat
ta
e
li
sel
\
「ema」をウィキ内検索
最終更新:2007年09月15日 18:10