古泉ネームレスの憂鬱

ここは大阪城。
古泉ネームレス」の通称で呼ばれる青年は、その廊下に佇んでいた。

「ふう、まさか本当に書く側から参加する側に回されるとは……」

端整な顔立ちを歪め、ネームレスは溜め息を漏らす。

「しかも、外見は古泉ですか……。書き手ロワ2ndに、外見が古泉のキャラはいなかったんですけどね。
 まあ、名前が名前だけに仕方ありませんか」

ひとしきり愚痴をこぼすと、ネームレスはおのれの今後について考え始めた。
とりあえず、彼に殺し合いに乗る気はない。
仲間を集めて主催者を打倒というオーソドックスなパターンが、彼の理想だ。

(仲間……ですか)

ネームレスの脳裏に真っ先に浮かんだのは、共に書き手ロワ2ndを完結に導いた二人の書き手。空気王とヨッミーだ。
もちろん、三人だけでロワを完結させたわけではない。他にも、多くの書き手の世話になった。
だが自分たち三人は共に書き手ロワ2ndで書き手としてデビューし、完結まで書き手ロワ2ndの書き手であり続けた。
ロワ書き手としては竹馬の友と言ってもいい関係だ。
完結後それぞれ別のロワの書き手となったが、強い仲間意識は今でも残っている。

(僕が参加させられているのなら、あの二人もいると考えるのが自然でしょうね。
 優先すべきは、彼らとの合流ですか。そう都合よくいかないのがロワというものですが……。
 揃ってしまえば我らに敵なし! チートだろうが超展開だろうがどんと来い、です!
 何せ我々は、規格外に定評のある書き手ロワ2ndの書き手なのですからね!)

ネームレスの顔に、自信に満ちた笑みが浮かぶ。

(まずは、この建物の中を探索しておきますか。不意打ちであっさり死なんてのはごめんですからね)

ネームレスは、目の前の階段を上り始める。すると程なくして、何か人の声が聞こえてきた。
耳を澄ませてみると、どうやらそれは歌のようだ。

(なぜ歌っているのかは知りませんが……。人がいるのは確かなようですね)

警戒心を強めるネームレスは、荷物から支給品であるクラールヴィントを取り出しそれを起動。
バリアジャケット(正確には騎士甲冑だが)を身にまとう。
ちなみに、バリアジャケットのデザインは書き手ロワ2ndで彼がネコミミストに着せた機動六課の制服である。
とはいっても、ちゃんと男性用になっているので誤解のなきよう。
何はともあれ、戦闘に耐えられる状態になったネームレスは上の階に向かう。
そこで彼が見たのは、信じられない光景だった。……ある意味で。

「♪牛丼一筋三百年~ はっやいのうっまいのやっすいの~」

そこにいたのは、両手に一個ずつ丼を持って滑稽な踊りを踊る、自分にうり二つの青年であった。
その足下では、タコのような生首のような不思議な生物が歌に合わせてうごめいている。

「…………なにをやっているんですか?」

シュールな光景を目の当たりにしてしばし言葉を失っていたネームレスだったが、ようやく我に返り青年に話しかける。

「おお、これは失礼しました! 牛丼音頭に夢中になって、人が来たのに気づかなかったとは……。
 何せ牛丼が支給されたとあっては、キン肉マン大好きの自分としてはいてもたってもいられなくて……。
 ああ、自己紹介が遅れました。僕はkskロワの書き手で、29NIKUマニアと申します。殺し合いに乗る気はまったくありません。
 どうでしょう、ここで同じ顔の二人が出会ったのも何かの縁。一緒に主催者打倒を目指しませんか?」

さわやかな笑みを浮かべ、29NIKUマニアは右手を差し出す。
その右手をつい握ってしまったネームレスの顔は微妙に……というか、思いっきり引きつっていた。

【一日目・深夜/大阪府・大阪城内部】

【ダブル古泉】
【古泉ネームレス@書き手ロワ2nd】
【状態】健康
【装備】クラールヴィント@書き手ロワ2nd、バリアジャケット(機動六課の制服・男性用)
【道具】支給品一式、不明支給品0~2
【思考】基本:対主催
1:駄目だこの人、早く何とかしないと……
2:空気王、ヨッミーと合流
※外見は古泉一樹@涼宮ハルヒの憂鬱です


【29NIKUマニア@kskロワ】
【状態】健康
【装備】なし
【道具】支給品一式、牛丼一週間分@書き手ロワ2nd、たこルカ@ニコロワβ、不明支給品0~1
【思考】基本:正義超人として主催者打倒!
1:ネームレスと行動する
※外見は古泉一樹@涼宮ハルヒの憂鬱、身体能力はキン肉万太郎@キン肉マンⅡ世です
※たこルカは牛丼音頭をマスターしました

時系列順で読む


投下順で読む


古泉ネームレス 095:激突! 獣拳対超人レスリング!!  ……特別ゲスト古泉くん
29NIKUマニア 095:激突! 獣拳対超人レスリング!!  ……特別ゲスト古泉くん

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月26日 15:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。