精神的に追い詰めることも、ロワの醍醐味の一つ。

「ククッ……殺し合い、か……」

漆黒の中で、男達は静かに笑った。
殺し合い―――バトルロワイアル。
正義感、自己愛、恐怖、欲望。
数えたらキリが無い、人間のあらゆる感情が強く交錯する狂気の沙汰。
普段は心の奥に仕舞いこんであるものを、ここでは誰もが素直に解放できる。

「誰もがここでは、平常という名の仮面を脱ぎ捨てる。
 本性のまま、全てと対峙する……!!」
「その人間の持つ本質……それが問われる……!!」
「ククク……これはある意味、最高の舞台だとは思わないか?」
「全くもって、同感だ……!」

片や、痛みと苦悩を巧みに操り、一人の少女の精神をズタズタに切り裂き、絶望のどん底へと追いやった書き手。
安価漫画ロワの書き手、◆/h0sCaow8wこと「這い寄る鬼面」。
片や、残虐さと狡猾さを巧みに操り、一人の参加者を残酷なまでに追い詰め、ズガンされた方がマシだとまで言わしめた書き手。
福本漫画ロワの書き手、◆xsR5u1lNRkこと「失意の担い手」。
両者に共通するのは、人の心理を操る事―――特に弱さへと付け入り、そしてこれ以上無い絶望を与える事だ。
その容姿もまた、二人は似ている。
特に特徴的と言えるのが、その尖った鼻だ。

「さあ……お前はこの舞台で、どう動く?」
「決まっている……狂気の沙汰ほど、面白い……!!」

失意の担い手は、既にこのゲームへと乗っていた。
人の本性が交じり合うこの殺し合いは、彼にとって最高の舞台に他ならない。
全ての者へと絶望を与え、心を壊し、破滅させる。
そして、その標的にはこの殺し合いを裏で操る者達ですら含まれる。
自らが駒だと思っている者に殺される事、それは何よりも深い絶望に違いない。

「ククッ……やはり、俺達は似ているようだな……!」
「ああ、全くだ」

それは這い寄る鬼面とて同じ。
目的も、それを成す為の手段も、全て二人は一致している。
ならばこうして、相対する今……起こす行動は一つ。

「どうだ……互いに他の参加者を殺し、最後の一人となった時に全ての決着をつけるというのは?」
「ああ、俺も同じ事を考えていた……悪くないな」

二人はお互いの意志が共通している事を確認しあい、右手を伸ばす。
友好、と言うのにはやや歪な気持ちを込めた握手。
その手は、固く握り締められ……



パァン!!



「……クククッ……やはりな……!!」
「そう来ると思っていた……!!」

なかった。
這い寄る鬼面の左肩には、一発の銃創が出来ている。
失意の担い手の左肩には、一本のナイフが刺さっている。
それぞれ、お互いの服の袖口に隠していたデリンジャーとナイフで攻撃を仕掛けていた。
仲間意識を持ち、油断したその瞬間こそが最も攻撃しやすい状況。
そこを狙ったその行動、完全に一致。

「貴様との、命の凌ぎあい……楽しみだな……!!」

失意の担い手は、肩のナイフを抜き取りそれを投げ返す。
ナイフは這い寄る鬼面の頬を掠め、背後の壁に突き刺さる。

「ああ……また会おう……!!」

這い寄る鬼面は、ナイフの投函に微動だにしていなかった。
ただ、嬉しそうに目の前の失意の担い手をみて笑っていた。
二人は互いに背を向け、その場を後にする。
全ての参加者を身も心も完全に殺し、そして最後の決着を着けるその時を、楽しみにして。

「「同胞よ……!!」」

彼等は、実に喜んでいた。
殺し合いへの恐怖が、死への恐怖というものが、そもそも彼等には無いのかもしれない。
例えあったとしても、よくて5%……常人を遥かに超えた、異常な心の持ち主。
心の中に闇を飼う二人の書き手が、野に放たれてしまった。


【1日目・深夜 福島県・福島市/民家】
【這い寄る鬼面@安価漫画ロワ】
【状態】健康、頬に一筋の切り傷、左肩に銃創
【装備】ヴィルマの投げナイフ@漫画ロワ(19/20)
【持ち物】基本支給品一式、不明支給品0~2
【思考】
基本:参加者達を絶望の淵へと落とし、殺す。
   最終的に、失意の担い手との決着を着ける。
1:獲物を探す。

※見た目は、赤髪をした19歳のアカギです。
※投げナイフは、服の袖口に隠し持っています。

【失意の担い手@福本漫画ロワ】
【状態】健康、左肩に刺し傷
【装備】デリンジャー@福本ロワ(1/2)
【持ち物】基本支給品一式、不明支給品0~2、デリンジャーの弾(50/50)
【思考】
基本:参加者達を絶望の淵へと落とし、殺す。
   最終的に、這い寄る鬼面との決着を着ける。
1:獲物を探す。

※見た目は、青髪をした19歳のアカギです。
※デリンジャーは、服の袖口に隠し持っています。

時系列順で読む


投下順で読む


這い寄る鬼面 みちのく二人旅
失意の担い手  ?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月24日 17:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。