331系電車(- けい でんしゃ)とは、
常磐高速度交通網(JHIS)が保有している電車。
概要
900番台
2000年に、試験的に常磐線快速用に投入された、基本5M5T・2編成と、付属編成2M3T・1編成。
日立製作所の規格型電車、『
AーTrain』をほぼそのまま常磐線用に設定したグループ。
セミモノコック構造のアルミダブルスキン車体を持ち、ワンハンドルマスコンを採用している。
500番台(700番台)
2001年に量産先行をかねて製造されたグループ。
この際、片開き扉・転換クロスシート車に0番台を確保するため500番台とした。
その為、登場は0番台より500番台のほうが先になっている。
車体は
東急車輛製造製の、セミモノコック構造のオールステンレス車体に変更された。
デザイン面では前頭部に貫通路がつき、FRP飾りがあることは変わらないが、全体的にイメージが変わった。
統合制御電装装置は引き続き日立製『
ATi』を採用。
台車は
日本車輌製
ND116B形台車。ベローズ空気まくらバネをもつボルスタアンカー付ウィングペデスタル式台車とされた。
運転台機器はマスコンスイッチとブレーキハンドルが分離した
横軸ツインレバー型になった。在来車と併結するための制御信号読み替え装置とブレーキ指令弁を装備する。これらの運転に関する設備は、900番台も改造で統一された。
TWRりんかい線の全通に伴う新金線電車の運転距離増大に伴って5M5Tで投入された。その後、2007年から常磐線・日光線の各駅停車用にも新製がはじまっている。
0番台(200番台)
2004年から主に日光線の快速列車更新用に量産が開始されたグループ。
307系の仕様を踏襲し、片開き4扉、扉間転換クロスシートになった。
300番台
グリーン車のみ存在。
115系用サロ114形、サロ126形から、ブレーキ弁を交換、引き通し線を変更し、編入された。
1000番台(1200番台)
0番台を基本とし、
東京メトロ千代田線直通用装備を設けた他、車体幅を2840mmに詰めたグループ。
2002年から、307系の地下鉄直通用グループを捻出するため、常磐線各駅停車用に投入されている。
仕様
主要機器
- 制御には統合制御電装装置『ATi』を使用する。
- 力行制御はVVVFインバータ制御で行われる。
- ブレーキは電気指令式ブレーキを採用する。
- 回生ブレーキを使用するが、(特に日光線での)失効時に備えて専用の自然通風型抵抗器を屋根上に搭載する。
純電気ブレーキは使用せず、停止制動時は条件にかかわらず20km/h未満では空気制動を実施する。
- 主電動機は連続定格出力165kWの三菱電機製三相かご型誘導電動機を搭載する(900番台は日立製・150kW)。
- パンタグラフは上腕Y形シングルアーム式のJPS2型をM2c車、M2車、M0車に搭載する。
内装
内装は車体鋼体と一体になったセミ・モノコック構造がとられ、ステンレス化粧板が多用されている。座席などのフレームにはアルミ材が使用されている。
- 0番台はシートピッチ860mmの扉間転換クロスシート(車端部はロングシート)、500番台、900番台、および1000番台はオールロングシート。
- 客室扉は片側4ヶ所、500番台、900番台、1000番台では両開き1300mm幅、、0番台は片開き1000mm幅。
- 窓は1段下降式の窓を扉間2つ並べている。
- ガラス窓や客室扉窓には熱線吸収ガラスが使用される。ロールブラインドは0番台以降装備された。
- 0番台グリーン車はR27系回転式リクライニングシートを装備し、シートピッチはフラットカー910mm、ダブルデッカー車985mm。
空調
- JU101形集約分散セミセパレート・オールシーズンエアコンを搭載する。
- 冷房時は天井部から、暖房時は扉間に左右千鳥に配置された座席下吹出し口から送風する。
- 空調補助装置として扇風機(天井旋回扇)を1両当たり4台併設する(900番台は平天井・ラインフロー)。
- ダブルデッカー車はエアコンユニットからの強制送風のみとなる。
- 受動換気装置として半ガーランド形ベンチレーターを1両当たり4基搭載する。
その他
- サニタリーTc車・T車のそれぞれ一部に搭載する。汚物処理装置は焼却処分可能なカセット式浄化装置を採用する。
- 900番台では真空式が採用されていたが、車両基地での処分の問題から他車と同じカセット式に改められた。
形式
- クモハ330(M2c)
- モハ330(M2)
- モハ331(M1)
- モハ331+200(M0)
- サハ330(T・サニタリー付)
- サハ331(T・サニタリーなし)
- クハ330(Tc・サニタリー付)
- クハ331(Tc・サニタリーなし)
- サロ330(Ts・グリーン車・車掌室付)
- サロ331(Tds・ダブルデッカーグリーン車・サニタリーなし)
最終更新:2013年04月07日 15:43