詳細
半人半ガストレア
- 経口感染でガストレアウィルスを蓄積した赤子
- 妊婦がガストレアウィルスを口から摂取したことで感染した。
- 生まれついての感染者だがすぐに変異することはない。
- ただし一日一回の浸食抑制剤注射の義務を怠ると体内浸食率が増えていく。
- バラニウムの磁場の影響を受ける
だが口から入ったウィルスは、感染こそしないがすぐには死滅せず、たまたまそれが妊婦の口
から入った場合、胎児にその毒性が蓄積されて生まれてくることがある。
『呪われた子供たち』は生まれたての頃赤い眼をしているが姿形は紛れもないヒトだ。つまり
ガストレアウィルスに感染しながらも、その進行が非常に緩やかなのだな。一気に大量のウィ
ルスを血中に送り込まれた一般の感染者がごく短時間でヒトの形を保てなくなることを考える
と、何年も変異しないということ自体、脅威的だ(以下略)
異形化
「ああ、混ざり合ったガストレア因子を発現するとき、元となった動物因子が身体に強く作用
して、骨格の作りそのものが変化する奴も、数は少ないけどいる。鳥型のガストレア因子を宿
したイニシエーターの中には、翼が生えてる奴もいるらしいからな」
成長限界点(ゾーン)
- 成長の限界点
- ある程度まで伸びた能力の限界点。
- ゾーン到達者はゾーン到達者でなければ勝てないほど隔絶している。
- 相手が到達者ならば首の後ろがビリビリして直感的に知らせてくる。
「私はイニシエーターじゃないからよくわからないが、文献を読む限り、『ゾーン』に到達で
きるのはイニシエーターの中でもほんの一握りだ。そして超最高位序列者の中には『ゾーン』に
到達したイニシエーターが多い。(以下略)」
戦闘能力
能力一覧
モデル |
特性 |
ラビット |
敏捷補正。脚力 |
マンティス |
刃物を持った時の戦闘能力上昇 |
ドルフィン |
知性の高さ |
オウル |
夜行性。暗視・遠視 |
キャット |
敏捷補正。収納可能な爪。嗅覚鋭敏 |
スパイダー |
自身の糸を利用したテリトリー作成能力 |
プラナリア |
再生能力強化。即死ダメージを受けた状態から再生・復帰が可能 |
+
|
モデル・マンティス |
国立司法研究所の防衛規格で、クラスⅢA++はあろうかという分厚いセラミックプレー
トが真っ二つに切断され、プロモーターは腹を横一文字に、イニシエーターは首もとから袈裟
懸けにされ一撃の下に絶命させられている。
|
+
|
モデル・キャット |
- 指の長さの一.五倍の爪を伸ばす
- 近接戦闘では間合いを摑ませないためギリギリまで解放しない。
名前は布施翠──モデル・キャットのイニシエーターということだった。スピード特化の
イニシエーターという際だった特徴と収納可能な爪という点である程度絞り込めてはいたが、
案の定というところである。
|
+
|
モデル・ナミウズムシ |
- ガストレアの再生レベルⅡと同等の再生力
- バラニウムの傷が塞がる。
- 一撃で致命傷を受けると死ぬ。
- ガソリンをかけて燃やされ続けるなどの継続ダメージは治るより早く焼けて死に至る。
「一言で言うなら『再生強化』ね。普通のイニシエーターなら即死クラスのダメージを食らっ
ても傷が塞がって生き返るわ。バラニウムの再生阻害を押し返す程度には強力な再生能力のは
ずよ」
|
+
|
モデル・スパイダー |
おそらく、弓月は自分の歩いた空間に不可視の糸を張り巡らせる、テリトリー作成能力があ
ある。
|
超身体能力
- 能力を解放した時、超人的な身体能力を発揮する
- 能力解放中は瞳が赤くなる。
- 身体を害するものはガストレアウィルスが無毒化する。
- そのため病にかからず人間の数十倍の麻酔でも死なない。
彼女たちは体内浸食率という形で寿命の枷がはまっている代わりに、圧倒的な筋力、敏捷
力、再生力、そしてもう一つ、人間がかかるあらゆる病気や障害にかからない。
延珠が血所領の数十倍の麻酔を打たれても死ななかったように、体内のガストレアウィルス
は宿主の生命の危機を敏感に感じ取って異物を無毒化しようと働く。事実、蓮太郎は、延珠が
風邪一つ引いているところを見たことがない。
関連項目
イニシエーターの種族大分類。
イニシエーターを生み出すウイルス。
関連タグ
リンク
最終更新:2020年07月29日 22:20