詳細
来歴
吸血鬼の源流の一つにも数えられるが、現代では吸血鬼の側面の一つとして取り込まれ
た魔性。
形態変化と怪力
- 形態変化と怪力を使う吸血鬼
- 人から人狼への変身は形態変化とされる。
- 怪力は吸血鬼の中でも凄まじい能力を持つ。
その驚異は単純明快。獣のごとき、ではなく、そのものと言って間違いのない強靭極ま
る身体能力である。
弱点
- 致命的に銀が弱い
- 体内に入れば即死亡。
- どの弱点を持っているかを調べながら戦う現代の吸血鬼戦において最初から露呈している。
人狼には一点、致命的な弱点が存在する。
それが『銀』。
伝承においては有名。吸血鬼の弱点はここに影響を受けていると指摘されている。
元ネタ
人狼、ライカンスロープ(lycanthrope)
吸血鬼の伝承の一部には狼男から変化した者がある。
ギリシャ語で「狼男」を意味するリュカントロポスλυκάνθρωποςから来ている人狼の名称。
英語ではワーウルフやウェアウルフ(werewolf )、ドイツ語ではヴァラヴォルフ(Werwolf)、
ライカンスロープやリカントロープ(lycanthrope)、フランス語ではルー・ガルー(loup-garou)などと呼ばれる。
語源的には男性を意味する語だが、男女を問わず使うことが多い。
関連項目
人狼の種族分類。
銀の弱点を克服した手段。
関連タグ
リンク
最終更新:2021年04月24日 10:50