☆まえがき☆
2016年11月末頃~12月末までやっていたゲームです。
時間がかかってしまった理由としては、別なゲーム(聖剣伝説2とかアスガルト戦記)を途中からやりだしてラスボスのところで放置してしまったからですww

さて、レビューというカンジになりますが、このゲームは2007年に発売されたゲームで大分前のゲームです。
レベルが少し上がる要素がありますが基本的にはアクションゲームなのかな?
なんとなくオンラインポチポチゲーに似ているところがあってカルは入りやすかったです!

ストーリーや音楽としては全体的に暗いカンジのゲームです。
難易度としては回避防御ゲーでそんなに難しくはありませんが、ボスの倒し方をみつけるのがだるいかもしれませんw
ストーリーをサクサク進めたいなら攻略サイトをみて倒し方をみると捗るかと思います。

ネタバレにもなりますが、このゲームはマルチストーリーな内容となっております。
どっちが主人公かわかりませんが、可愛いエレンちゃんとおっさんのキーツさんが選択できますw

ぶっちゃけてしまうと、両方進めないと全クリできません!!!
たまたまなのですが、カルはエレンちゃん→おっさんの順番でストーリーを進めながら進行していたので、物語的にも二度手間感がなく進められましたw
エレンちゃんだけ進めると5章のところでおそらくおっさん編を進めないと先に進めず6・7章ができない!
そんな嫌がらせになるかと思います。。。。
今回のカルの進め方は攻略サイトをみてもいなかったのに、きまぐれで交互にやったのでラッキーでしたね☆

このゲームの評価になりますが、ストーリーが短いと感じました。。。。
周回プレイもなくて内容的に少ないので新品で買ったらカルなら激怒していたかもしれないくらい短いです!
ゲーム自体は楽しい部類に入ったので悪くはなかったです。
ということで、点数をつけるなら、、、、

50点です!!

ASINを正しく入力してください。



攻略
ゲームの攻略?になりますw
先にも申し上げましたが基本的にはエレンちゃんとおっさんの両方を進める必要があります!

この画像は選択画面じゃないのですがww
左のエレンちゃんを選ぶか、右のおっさんを選ぶかの選択がでてきます!
このゲームは基本的にレベル上げとかフォークスという技レベルみたいなのがあるのですがぶっちゃけ
あげる必要なんてありません!w
さっさと先にすすめましょうねw
サブクエ?なにそれおいしいの?で進めるのが吉ですよ!


それではボス戦の攻略でも!
あっ、途中の中ボスみたいのは省略しますよw
1章ボス ケルヌンノス攻略
テキトーで倒せた印象w
エレン:切断攻撃で基本的に攻撃したら倒せたと思うw 花になったら風攻撃(ブーブリーかな)でw
    敵の攻撃は防御の方が安定かね。

キーツ:破壊攻撃(バーゲスト安定?)で頭攻撃で!
    その後花になったら燃やすんですよww


2章ボス ドレッドノート攻略
結構強いかもw
エレン:バチバチ電気(ガ・ボー)でタンクを破壊! ちょっと前にでる無駄に強い雑魚だから取ろうねw
    脚を破壊攻撃(バーゲストで良いんじゃない?)で倒します! 結構面倒よねw
    脚攻撃で転ばせて破壊攻撃で安定! そのうち倒れるよw

キーツ:おっさんファイヤー(ボルカノかな?)でタンクを破壊!
    後はエレンちゃんと一緒w


3章ボス ブリガンティア
初回で倒し方わかる人いるの?って思うわw
エレン:バチバチ電気(ガ・ボーでもいいんじゃない?)で感電させます→切属性で攻撃します。
    頭だけになるまでそれをやって、フルボッコすれば倒せますw


キーツ:エレンちゃんの電気の代わりに氷属性でカッチンカッチンにしてぶったぎりましょうw
    後は一緒です!


攻撃パターン覚えれば回避は楽勝かとw


4章ボス フレッシュルーム攻略
なにがフレッシュなのかわからないキモい目玉w
そんなに強くはないです。
エレン:雑魚は邪魔になるから基本さっさと排除します!
    後の倒し方わすれましたww
    なんかの属性で目を攻撃して倒せばキモい心臓が出てきます!
    それを切属性で攻撃すれば終わるよ~。

キーツ:エレンと一緒で雑魚は邪魔なので排除!
    目は氷らせればおk!
    心臓はエレンと同じく切ればいけるよ☆

相手の火力無いから楽勝じゃないかな?


5章ボス ヤマ攻略
変な魔道士のおっさん。
結構やっかいかもねw
エレン:鏡は溜め攻撃の破壊属性でやればいけるんじゃない?
    鏡が終わったらおっさんがバリアーしてたら切属性で削って、禿げたらバチバチ雷で攻撃しようね!
    なんか色々飛ばしてくるけど緊急回避で逃げればよけられるかとw

キーツ:エレンと一緒。破壊で鏡を壊します。
    バリアー時間は切属性で!
    バリアーないときに燃やせばおk!(火属性ねw)


6章ボス エニグマ攻略
雑魚!
テキトーに倒しましょうw
最弱じゃない?


7章ボス 精霊王攻略
おっさんで戦うボスです。
キーツ:ヒットアンドアウェイで戦車(ガルガンチュア)で攻撃すればいけるんじゃないかな。
    ここまでいけたなら2・3回あれば倒せるんじゃない?
    雑魚は1体倒して巻き込むかたちでボス攻撃すれば捗るかと。

7章ボス リヴァネ攻略
一番強かったかもw
エレンご指名です!!
エレン:バチバチしてバリアを破壊して後は攻撃。
    雷の設置みたいなので追い込みながらバリアーを破壊すると倒しやすいかも!(本みたいなやつじゃなかったっけかな)
    相手の攻撃は無駄にはやいので防御安定ですね~!
    バリアが禿げたら切属性で攻撃した記憶があるよw(違ったらすいません。。。。)



ラスボス スケアクロウ攻略
+ 表示

おっさんのボスが結構強い。
エレンちゃんのボスは雑魚だね~!
でも、最初倒し方がわからなかったのもあって、
おっさんで2回、エレンちゃんで2回戦うことになりましたw
つまりコンテニューがあるからおっさん戦は4・5回戦ってるんじゃない?


キーツ:3体います!
    先に倒すのは火か氷の小さい首ドラゴンみたいなやつです。
    カルの攻略では氷は遠距離のドラゴンみたいなやつで攻撃して撃破!
                ↓
    火は戦車で攻撃して行動不能にしてから氷範囲攻撃!
                ↓
    本体は戦車でフルボッコして終了!!

これでいけましたよー。

<参考動画>
まぁ、ヘタクソ動画ですけどねw


エレン:デガッサーで龍の首みたいなのを2体*2かな?撃破しましょう!
    2の1のときは楽勝なのですが、2の2になると変な水攻撃があるので相手の攻撃をみて隙をみて攻撃です!
                ↓
    マラバリク(海底都市のやつ)に切り替えて離れながら攻撃安定ですね~。
    ここは一番楽勝ですな~w
    今いる2体を倒せば最終形態になったかと!
                ↓
    本体が蝙蝠でバリアーしてたらデランセラの風攻撃で、禿げたらガルガンチュア(戦車)で攻撃です。
    相手の蝙蝠攻撃は4回くるので4回逃げたら攻撃に移り、上から紫の玉を3回撃ってくるようになるので回避でw
    最終形態は禿げてるなら戦車→風攻撃で連打して相手の攻撃回避で安定かと~!

エレンのラスボスは弱すぎよね~w
たぶんノーダメも余裕でいけるよね!

<参考動画>
ノーダメ余裕っていってるけど、面倒だから撮りなおさないよ?
あたりまえじゃないかww
どうせ2・3回しかくらってないし!







名前:
コメント:



最終更新:2016年12月26日 17:06
添付ファイル