作品データ
ジャンル | ゲーム |
種類 | 石化 凍結 黄金化 |
性別 | 男女 |
ドラゴンズドグマシリーズ
内容
状態異常に石化と凍結が存在します。
石化してくる主なモンスターはストーリーでも取り上げられる「コカトリス」、一つ目の怪物「イービルアイ」、空中で拘束後に石にしてくる「ガーゴイル」など。
石化攻撃は受けてもすぐには石にならず、ゆっくりと身体中が灰色に染まっていき動きが緩慢になります。
最後にはスローモーションな動作しかできず、完全に停止すると石化します。
石化攻撃は受けてもすぐには石にならず、ゆっくりと身体中が灰色に染まっていき動きが緩慢になります。
最後にはスローモーションな動作しかできず、完全に停止すると石化します。
ポーンという仲間を三人まで引き連れる事ができ石像群を作る事もできる。
プレイヤーが完全石化すると数秒で砕けて敗北扱いになるので鑑賞するならポーンの方がいいです。(石化中は嫌がり助けを求める台詞なども言ってくれる、完全石化すると当然静かになる)
プレイヤーが完全石化すると数秒で砕けて敗北扱いになるので鑑賞するならポーンの方がいいです。(石化中は嫌がり助けを求める台詞なども言ってくれる、完全石化すると当然静かになる)
凍結は氷のブレスや魔法によって身体が青白くなり数十秒動けなくなる。
石化ほど深刻な状態ではなく、レバガチャで解除を早めたり、変わった所では水濡れ状態とのコンボが狙えたりできる。
石化ほど深刻な状態ではなく、レバガチャで解除を早めたり、変わった所では水濡れ状態とのコンボが狙えたりできる。
ちなみに石化や凍結状態はプレイヤーの方も有効に使えるため、スキルで相手を固めていくプレイスタイルも可能だったりします。
ドラゴンズドグマ オンライン
上記の石化・凍結に加えて黄金化が追加されています。
プレイヤーのアルケミストのスキルのほか、黄金龍ゴルゴランというボスの攻撃で起こります。
石化と同様に攻撃を喰らうとじわじわ身体が黄金化し、それまでに回復できないと完全な黄金像になってしまうというもの。
プレイヤーのアルケミストのスキルのほか、黄金龍ゴルゴランというボスの攻撃で起こります。
石化と同様に攻撃を喰らうとじわじわ身体が黄金化し、それまでに回復できないと完全な黄金像になってしまうというもの。
残念ながら2019年にサービス終了済みです。
画像・動画
リンク
ドラゴンズドグマシリーズ
批評・コメント
2024年の3月にはドラゴンズドグマ2が出るようです、こちらも期待。